白藤(haku)です。
どうやったらアシュラにもってかれないか。
中庸。極論に走らない。
単に欲がある。自分を護りたい。
人に持て囃されたい。
それだけでも獣化していく。
キラキラ系人間が
キラキラしながら人を殺す✨
加藤さんの動作でそれが簡単に想像できました💦
意志、軸、丹田。
自分の真ん中に自分がいない。
だからすぐ持ってかれる。
徒弟制度の技能編で
軸づくりに時間を割いているのも
今の時代は軸がなければ
霊的成長どころか簡単に獣化してしまうから。
日本人が子どもの頃から武道を習うのは
ブレない軸を作るため。
それが生き方、在り方に直結するから
脈々と受け継がれてきたんだなと思いました。
軸といえばコチラ⬇️
《第212夜》
シャンプーハットの効力
達人は300円にシャンパンを開ける
修行がなんたるかを分かっていない。
修行の意味、修行の仕方も分かっていない。
本当にその通りです。
一気にあがらないといけないと思ってる。
そうじゃないと失敗だと思ってる。
極論に走りやすい私は
プロセスの大切さを忘れがちで
すぐ結果を求めてしまうところがあります。
これだけで修行の意味が分かってないことが
よく分かります😨
プロセスが大事。
一歩一歩あがっていく。
少しずつ強くなっていく。
ちょっとでも変化すれば級があがっている。
フィードバックの取り方が雑すぎる。
まさに自分のことだと思ったので
今、思いつくまま書き出していきます。
○イライラする回数が激減した(最近はほぼ出てない)
○本当に必要なものにお金をかけるようになった
○いかにお金を使わないで済むかを考えるようになった
○散財しなくなった
○夫におねだりできるようになった
○自分のしたいこと、してほしいことを口に出せるようになった(昔は我慢していた)
○知らない道を選ぶ回数が増えた
○毎日トイレ掃除をするようになった
○家事が苦ではなく、やるのが当たり前になった(昔は何で自分が全部やらなきゃいけないの⁉️と思っていた)
○値引き商品を買うことの抵抗がなくなった(むしろ積極的に買いに行く✨)
○前に出て脚光を浴びたい欲がなくなった
○筆文字で喜んで頂けることが本当に有りがたく、嬉しいと思うようになった(もっと上手くなりたい!)
○アニメや漫画であまり好きではないキャラクターにも感情移入するようになった
○接客する時だけじゃなく、自分がお客さんになった時にもニコニコできるようになった
○運転中、スピードを出したい衝動を抑えられるようになった
○個人売買サイトで少額の商品が売れても喜べるようになった(以前は金額の張るものが売れないと嬉しくなかった)
○他の方々のブログから学ばせて頂こう!という気持ちが湧いてきた(実際たくさん学ばせて頂いてます。本当にありがとうございます🙇♀️)
○嘘をついたり誤魔化したりする回数が減った(ゼロではない)
○見栄を張らなくなった
○いい人、できる人と思われたい願望がなくなった
○女性であることを物凄く意識するようになった
○女性に生まれて良かったと思うようになった
○人を癒したい気持ちが少し出てきた
○自分のカスさが分かるようになった
○自分のダメさを指摘されても怒りが出なくなった(むしろ、もっと指摘してください!!)
思いつくだけでもこれだけありました。
細かく観ていけばもっとあるかもしれない。
そう思うとスピードは遅くても
ちゃんと前進していると実感できました。
細かく観るのは本当に苦手ですが
それでもここまで書けたのは
加藤さんが配信してくださる
動画のおかげです。
動画をきっかけに出力することで
感じたことを文字にする訓練をさせて頂き
色んな方のブログを読んで
自分にはない視点を学ばせて頂いているから
大雑把で重戦車だった私も
少し緩和してきたように思います。
加藤さん、本当にありがとうございます🙇♀️
ブレない軸は日常生活で鍛える!
◇加藤好洋さんのYouTubeチャンネル◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さん公式サイト◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さんのブログ◇
https://ameblo.jp/reborn358/
◇加藤好洋さんオフィシャルFacebookページ◇
https://www.facebook.com/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%A5%BD%E6%B4%8B-545158028852998/
◇加藤さんオススメ作品・書籍等◇
加藤好洋さん情報は
こちらからもご覧頂けます⬇️
https://ja-jp.facebook.com/kato.sekaikaetemasu
https://twitter.com/kato_yoshihiro_
lit link