白藤(haku)です。
内容とは全く関係ありませんが
動画の中でチラッと聞こえた「植木等さん」
面白くてセクシーで、大好きでした😳
(どーでもいい情報でスミマセン💦)
大人の階段ならぬ
悪魔の階段を登ってこられた加藤さん。
生まれた時から悪魔で
○すのがテーマだったそうです。
○すにも3種類あることを初めて知りました💦
暴力衝動を喧嘩や復讐の形で膿出し毒出し。
殴られて泣いている友だちをみて
「これ、やっちゃダメだ」と気づかれたと。
それが小学校5年生。
ちなみに私はその頃からイケメン男子が好きでした♡
(これまた、どーでもいい情報w)
喧嘩(アシュラ)を卒業→お笑いに転向。
その後、職人になり起業され
物欲の権化(バール)となり
やがてカリスマ(ルシファ)の方向へ。
『根が超アシュラ』と仰っていましたが
お兄さんを愛しいと思う優しさがあったり
お笑いの要素(?)があったり
超一流の下ネタを披露できたり
その都度、悪魔に徹しきれなかったそうですが
段階を経て抜けてきたことが
大事なポイントなのだそうです。
私は加藤さんのふざけた感じが凄く好きで
もう加藤さんの下ネタなしには生きられませんww
悪魔の階段を登ってこられたから
加藤さんからちゃんと学ぶ気があれば
その経験と情報を受け取ることができる。
こんな有り難いことはないはずなのに
今は逆に戻されていて
(地球は消滅する方向に、人も退化する方向に……)
ルシファやバールに支配され
最後は怨みや憎しみの感情から
アシュラにもってかれてしまう。
その可能性があるから最近の動画ではずっと
「自分の悪意を観ろ」と仰っているのだと
強く感じます。
自分の一番の弱点はどこか?
「傷つくのが嫌」と言えるのは
普通に暮らしていける平和な時代だけ。
もうそんな時代ではないから
本当にしっかり観ていかないといけないと
改めて思いました。
《第210夜》
悪魔の階段登る 君はまだ3歳児さ
ルシファ、バール、アシュラ。
人間はどの要素も持っているそうです。
その中で一番の弱点は何か?
私は圧倒的にバールです。
物理、損得、儲け話に弱いです。
夫はどうなんだろう?
バールではなさそうだな……。
そんなことを昨夜考えていたら、夫が今朝
映画『コンスタンティン』の話をし始め
「映画のルシファ、格好いいと思ってたんだよね。僕はルシファ系かなぁ」と言い出したのです。
ちなみに夫は加藤さんの動画は観てませんし
私も内容は話していません。
それを聞いて、内心……
えっ👀⁉️あんなおっさんを⁉️
私はめっちゃキモいと思ったけど💦
もちろん口にはしませんでしたw
ルシファは神が好き過ぎた
自分が神になろうとして堕天使になった
悪魔は全部ダメじゃない
うまく使っていけばいい
ルシファは情熱、向上心だから
それを使っていけばいいんだって。
そんなことを伝えると夫は
「ルシファみたいに神になりたいとか、そんな畏れ多いことは思わないけど美しいものは好きだな」
「ルシファも神には敵わないよね。最後、コンスタンティンを連れて行こうとしても出来なかったし、力の差は歴然だね」
「またコンスタンティン観ようよ」と。
神は全体で悪魔も神の一部であること
これから性根がどんどん出てくることetc.
少しだけ話が出来ました。
確かに夫はバールよりも
ルシファ多めのように感じます。
薬を使えば儲けることができる畜産の仕事を
「肉の味が悪くなる」と拒否してきたので
儲け優先の人ではないのだろうと思います。
もし夫がアシュラになるとしたら……
そんなシミュレーションも
しないといけないんだろうな💦
加藤さんは子どもの頃
暴力衝動を喧嘩の形で出していたと
動画で仰っていましたが
夫の残虐性を解消させながら
私をバールに向かせないための方法を
以前、セッションで伝授して頂きました。
夫婦どちらも満たされた上に
悪魔に引っ張られない。
これ以上ないほどの見事な解決策で
聴いた時は思わず唸りましたw
そして今、伝授された方法を
少しずつではありますが
取り組めるようになってきています。
これを積み重ねて
2人の枠をぶっ壊していきたいです。
***********
本日(12/4)の思考チェックは上:下=4:6
◇加藤好洋さんのYouTubeチャンネル◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さん公式サイト◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さんのブログ◇
https://ameblo.jp/reborn358/
◇加藤好洋さんオフィシャルFacebookページ◇
https://www.facebook.com/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%A5%BD%E6%B4%8B-545158028852998/
◇加藤さんオススメ作品・書籍等◇
加藤好洋さん情報は
こちらからもご覧頂けます⬇️
https://ja-jp.facebook.com/kato.sekaikaetemasu
https://twitter.com/kato_yoshihiro_
lit link