白藤です。
昨日は大収穫でしたw
これ以外にも
オクラ半額(50円)2袋
からすカレイみりん干し半額(199円)1パック
鶏胸肉や小松菜の値引き品etc.
写真には収めきれないほどゲットできました✨
Twitterで他の方々の半額投稿を観た後
加藤さんから頂いたやれば10倍シャツを着て
スーパーに行くとほぼ100%
半額商品に出会えます。
強くイメージしてるからでしょうか😳
昔の私は値引きや半額商品は
恥ずかしくて買えない人間でした。
人に見られるのも恥ずかしいし
値引き品を買ってる自分も嫌でした。
(見栄っ張りだからねぇw)
加藤さんの影響とお財布事情から
今では定価で買うことに抵抗を感じてますw
人って変わるものですね😆
あと、半額職人を目指すようになってから
お買い物の仕方も変わりました。
メインで使っているお店が2つあるのですが
曜日や時間帯を変えて行ってみると
それぞれの大まかな特徴が掴めてきて
リサーチが楽しくなっています😳
例えば……
A店は半額の大豆製品にはほぼ出会わないけど
野菜や果物の値引き品はゲットしやすい。
逆に
B店は野菜などは滅多に半額にならないけど
お肉やお魚、魚の干物、大豆製品の半額を
ゲットできる確率が高い。
値引きシールを貼る時間もA店の方が早くて
B店はA店に比べて1時間くらい遅いので
時間がある時はハシゴしたりもします。
今までは行き当たりばったりで
出会えたらラッキー💕と思っていたけど
今はある程度予想して買いに行くので
ゲットできる確率は高くなってきました。
他にも賞味期限をチェックしたりとかw
例えば、塩サバ。
10/8の夕方は「25%引き」になっていた。
賞味期限は10/9。
明日になれば半額になる。
10/9期限の在庫量は少ない。
もし全部売れたら買えなくなるけど
冷凍庫にあと2回分の塩サバがあったから
25%引きで焦って買う必要はない。
まぁ明日半額なら買おかなw
なので、昨日は買わずに帰りました。
で、今朝。
開店と同時に昨日のお店に行き
お魚コーナーを見たら……
ありましたwww
見つけた瞬間、お店で小さくガッツポーズ👍
一晩待って良かった😆✨
このブログを書きながら「私、セコいわ~」
と自分に突っ込んでますけどね💦
もちろん世間の賢い主婦の方々や
やりくり上手な主婦の皆様に比べたら
まだまだ赤子で未熟ですが
何も考えず湯水のように散財していた
以前の自分と比べたら成長したなと感じます😳
それにしても……
お買い物でこんなに頭を使うとは
思ってもいませんでした。
リサーチして、考えて、予想して
いざ買いに行って予想が当たっていると
半額品を買える喜びが増します。
とはいえ、毎回考えているわけではなく
滅多に値引きされない商品が半額だったり
なかなか出会わないものが安く買える時は
冷蔵庫事情など関係なく
衝動で買ったりもしています😳
半額職人を目指すようになってからの
一番の収穫は「お買い物って楽しい!」と
思うようになったこと。
小さな「できる」を積み重ねていける気がして
めちゃくちゃ楽しいです✨
半額商品を買うだけに留まらず
そこから緻密さや計画性を学んだり
リサーチする楽しみや喜びを見いだしたり
自分の成長に繋がるように
とことん楽しみたいと思います😆
◇加藤好洋さんのYouTubeチャンネル◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さん公式サイト◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さんのブログ◇
https://ameblo.jp/reborn358/
◇加藤好洋さんオフィシャルFacebookページ◇
https://www.facebook.com/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%A5%BD%E6%B4%8B-545158028852998/
◇加藤さんオススメ作品・書籍等◇
加藤好洋さん情報は
こちらからもご覧頂けます⬇️
https://ja-jp.facebook.com/kato.sekaikaetemasu
https://twitter.com/kato_yoshihiro_
lit link