白藤(haku)です。
3年間務める町内の体操教室スタッフ。
今年が最後の1年です。
夫が町内役員をしたことで
今まで知らなかった杜撰な管理や
自由気ままに好き勝手やる方々の存在を
目の当たりにしたわけですが、
正直、町内イベントには嫌悪感を抱いてました。
なので去年のスタッフミーティングでは
嫌悪感丸だしに食って掛かり
雰囲気をぶち壊してしまったのだけど……
今日のミーティングでは
そんな気が全く起きませんでした。
好ましい場所かといえば
全然そんなことはないのだけど
色眼鏡でみたり
決めつける癖が減ったからか
普通に過ごせました。
そう、普通に。
無理して愛想笑いすることもなく
かといって無視するわけでもなく
もちろん攻撃的になることもなく
……なんだろう……可もなく不可もなくな感じ?
好んで一緒にいたいとは思わないけど
臨戦態勢になることもない。
去年は私自身も自分を守るために
過剰に反応したり攻撃的になってたんだなと
冷静に振り返ることができました。
むしろ、今年は話をしてる人を観ながら
「この人は昔モテたやろうなぁ」
「この人は全く興味ないんやなぁ」
「この人はいつも助け船を出してくれるなぁ」
「この人は自分が優位になると話しだすなぁ」
などなど、一歩引いて人間観察したりしてw
人間観察
客観的に観る
冷静に観る
一歩引いて観る
今までの私には全くなかった仕組みです。
「自分が自分が」と前に出たがる時って
一歩引いて客観的に観るなんて無理なんだわと
当たり前すぎることなのですが
ようやく分かってきました。
長かった……💦www
感情的にならず
好き嫌いもなく
ただただ客観的に観る。
猪突猛進、思い込んだら命懸けの猪に
自分では暴走を止められなかった猪に
暴走したら周囲を破壊しまくる猪に
TPOに合わせた自前のブレーキが
できてきたのかもしれない……。
いつでも直球勝負で全力投球だった人間ですが
少し緩急をつけられるようになったことは
また1つ成長できた証かなと思います。
イライラや不安感が強い方は『血』不足かも⁉️
『血』を補う人参、黒ゴマ、アーモンドで作る
補血のごま和えがオススメです✨
《ご提供メニュー》
☆コチラをご覧ください☆
◇オススメの動画◇
加藤さんのYouTubeチャンネル✨
https://youtu.be/P7_ePX36XsU
丸パクリですが、ぜひチェックしてね⬇️
(加藤さんお借りしてます✨)
◆ 人気記事!