薬膳は中国伝統医学(中医学)をもとに
陰陽五行の考えをベースにした養生法で
自然の流れに即して生きることで
陰陽バランスがととのい
心身ともに健やかに過ごせると考えています。
食べる人の体質や体調、季節にあわせて
食材や調理法を選び、料理を作り
食べることで陰陽バランスをととのえることを
目的にしていますが、
食べるだけではなく
日常生活の養生も含まれています。
自然とともに生きる。
この考えを大切にする薬膳ですが、
2021年薬膳的にキーワードとなるのが【腎】
生命の根本エネルギーを蓄えるところです。
キナ臭い世の中になってきましたが、
自然界の流れを薬膳的に見ても
生命の源【腎】を健康に保つことが
2021年の大きなポイントになると考えています。
これまで『薬膳暦』や『薬膳を楽しく学ぶ会』で
【腎】についてお伝えしてきましたが、
昨今の状況から講座開催が難しくなったため
講座内容を資料にまとめて
販売させて頂くことにしました。
《心穏やかに、身体健やかに》
この資料が今年1年を快適に過ごす
きっかけになれば幸いです。
~主な内容~
薬膳とは
陰陽五行とは
2021年の薬膳キーワード
【腎】の働き
【腎】を弱めるもの
今日からできる【腎】強化
オススメ食材一覧
レシピ3種類
※参考資料
現代栄養学でデトックスに効果があるとされる食材&薬膳で解毒に効果があるとされる食材一覧
レシピ①~食べる補腎スープ~

レシピ②~潤う健脾ポタージュ~
レシピ③~2種の白玉 黒ゴマソース~
価格は1部5,500円(税込み)です。
※発送にて対応させて頂きます。
尚、『薬膳暦2021』または『薬膳を楽しく学ぶ会~腎~』を受講された方は2,500円引きでご提供させて頂きます。
ご自身やご家族の健康に
ぜひお役立てくださいませ。
お申し込みは下記のフォームからお願いします。
どうぞ宜しくお願い致します。
☆ご提供メニューはコチラをご覧ください。
◇オススメの動画◇
加藤さんのYouTubeチャンネル✨
https://youtu.be/P7_ePX36XsU
丸パクリですが、ぜひチェックしてね⬇️
(加藤さんお借りしてます✨)
◆ 人気記事!