陰の仕事、役割とは | 発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

古より伝わる日本独自の発酵食は、心と身体を癒し、活力と生きるエネルギーを与えます。また、陰陽五行の考えに基づいた薬膳を学ぶことでより自分らしさを輝かせることができます。発酵&薬膳パワーで心と身体を覚醒させましょう♪



こんにちは、白藤(haku)です。




加藤好洋さんがよく仰ってる

女性は陰の仕事、役割をやるといい

という言葉。





陰の仕事=サポート、支える





頭では分かるけど、具体的に何なの???

と思ってる方もいるかもしれません。


(私もまだ理解しきれてませんが……)






なんとなく料理とか掃除とか片付けとか

表に出ない雑用とかを黙々とやるイメージ?




だけど、それは枝葉なんじゃないかと最近思う。

(家をキレイにするのは大事やけどね💦)






薬膳の世界でも

陰はしっとり潤い包み込む性質

と考えます。







もちろん家事もその1つなんだけど

しっとり潤い包み込む性質が役割としたなら

料理や片付けをするだけじゃなく





例えば、




笑顔でいる
ニコニコしてる
不機嫌にならない(笑)


励ます
できると信じる
暴言を吐かない(笑)







我慢ではなく、無理するでもなく

これらを自然に素直に衝動でできるのが

陰の役割かなと思ったりする。







お部屋がモデルハウス並みにキレイでも

旦那さんに不平不満を言いまくってるなら

陰の役割果たせてるのかな?って😅



それなら、家が多少汚くてもいいかなー(笑)🤣







たとえ家事が行き届いてなくても

いつもニコニコ笑ってたり

夫婦や家族の会話を楽しんだり



夫が疲れてるなぁと思った時は労ったり

身体をさすってお手当てしたり

『凄い!』と思った時には素直に言葉にしたり。






こういう些細なことを

「これを言えば、これをやれば男は満足する」

という策略?損得勘定?ではなく



衝動でできる状態になることが

大事なのかなと♡








支えるという陰の役割を

少々難しく考えてたかもしれないな……

と反省している今日この頃です😊










◇募集中◇




性のタブーが多すぎて、本来の能力を発揮できず、『我慢』という鎧から女性を解放する企画。






◇おすすめの動画◇


魂を成長させたい方は必聴です🎵




「動画を観るのはちょっと……」という方は
私をワンクッションとして使ってくださいな✨

お問い合わせ(PC用)→コチラ
お問い合わせ(スマホ用)→コチラ




勉強会は今のところ、
ご希望の方にのみ開催させていただきます。
(天変地異、ワクチン、秘密の花園etc.)

また、加藤さんの過去のオリジナル講演会ノート
(2016年~2018年分)を見てみたい❗という方も同様にご相談を承ります。



下記のフォームからお問い合わせください。

お問い合わせ(PC用)→コチラ
お問い合わせ(スマホ用)→コチラ






 
◇オススメのブログ◇
 
悪魔祓い師・和製エクソシスト加藤好洋さん
 
人間の本質を知り、自分自身を知り、これからの時代を逞しく生き抜く術を伝授してくださいます。
一度お話を聞くだけで人生観が変わる方が続出♪






#加藤好洋 #徒弟制度 #月刊加藤好洋
#コーチング  ※薬膳 #秘密の花園🌹
#陰陽調和 #男女の和合 #女神の覚醒