こんにちは、白藤(haku)です。
目に見えない邪気に翻弄されている今、
薬膳の知恵が役立つんじゃないかと
ひそかに思ってます✨
少しばかり専門用語が出てきますが、
詳しいことは薬膳を楽しく学ぶ会や
【薬膳白茶会】でお話してるので、
宜しければご参加くださいね。
2020年は金運太過の年。
五行の中でも【金】の力が大きくなり過ぎる年。
金=肺(五臓)
【金】の力が大きくなれば
【肺】の病も過剰になる可能性大。
五行の相生・相克の関係で
過剰に働く【肺】は【肝】を克す(抑制する)。
【肝】は解毒と代謝、疏泄と蔵血を司る臓器。
【肝】の働きが抑制されれば
解毒力は低下し
気血の巡りは悪くなり
血流コントロールもままならない。
つまり、
毒が入ってきても処理する力は弱く
必要な場所に栄養と酸素を送ることもできず
体を動かすエネルギーを
全身に巡らせることができない。
そして、
ちょっとしたことでもイライラし
情緒不安定になり、気持ちに余裕がなくなる。
怒りがいつも以上に出てませんか?
【肺】の力が強くなりすぎた場合、
或いは【心】の力が弱くなりすぎた場合、
【肺】は自分を抑制する【心】までも
その働きを抑えにかかる。
【心】が抑制されれば
全身に血液を送ることができず、
修復したい場所にも酸素と栄養が届かない。
不安になりやすく、眠りが浅くなり、
熟睡できなくなる場合がある。
熟睡できてますか?
寝ても途中で目が覚めてませんか?
やたら夢をみてませんか?
【肺】は呼吸をコントロールする。
呼吸は浅くなってませんか?
気づいた時に深呼吸してみましょう🎵
悲しみの感情は【肺】を傷つける。
悲しみではなく、喜びを感じよう。
喜びを感じられる行為を繰り返そう。
恐れは生命の元締め【腎】を弱らせる。
過度な恐れは病を招き
自らの生命力すら弱らせる。
どんなことに自分は恐れを感じるのか?
恐れのもとに気づこう。
それを取り除く努力をしよう。
心と体、全ては陰陽のバランス。
行き過ぎれば抑え、
足りなければ補う。
自分を知る。
体を見る。心を感じる。
いつもと違う自分を感じたら
何が違うのか
なぜそうなったのか
自分を見つめてみることも
大事かなと思います😊
◇参加者募集中◇
◇おすすめ商品◇
※勉強会に関するお知らせです。
今のところ、ご希望の方にのみ
個別に開催させていただこうと考えております。
#加藤好洋 #徒弟制度 #月刊加藤好洋
#コーチング ※薬膳 #秘密の花園🌹