こんにちは、白藤(haku)です。
自分を真っ直ぐ見るために
人生の振り返りを書いています。
が、
なぜか婚活日記になってから
ブログアクセス数が増えました(笑)。
結婚したい人
結婚に興味がある人
めちゃくちゃ多いんじゃないかなぁ~(笑)😊
なぜ婚活日記のアクセス数が増えたのか……
人間は誰でも
心から愛したい、愛されたい
その人と幸せに暮らしたい
という願望があるはず……(笑)。
それがいつしか
『お一人様』という言葉が流行し
『結婚は墓場』と言われるようになり
『主婦は家政婦』と思われるようになり
『夫はATM』と公言されるようになり
結婚のイメージをがた落ちさせる戦略に
わたし自身もはまってました(笑)。
1人で食べていけるなら
結婚なんかしなくていい。
特定の男もいらない。
楽しく暮らせれば……
本気でそう思ってました。
というか、
思うように誘導されてましたよね(笑)。
結婚相手を条件だけで選ぶようになり
男性は無能だというイメージを持たされ
男性が情けないから女性が強くなったと思わされ
男女平等の考えのもと
女性の権利を必要以上に強く主張したり
女性が男性を見下したり馬鹿にしたり……etc.
「最近の男は……」な~んて
恥ずかしげもなく言ってましたよ(笑)💦
情けない男にしたのは誰なんだ⁉️
全て環境ホルモンのせいなのか⁉️
自我が強くなりすぎた女たちも
世の男性をダメにした原因じゃないのか⁉️
(わたし自身も含む……)
色んな想いがわいてきます(笑)。
大切な女性を守りたい
自分を守ってくれる男性を支えたい
映画やドラマの話ではなく
理想論でもなく
人間が本来持っている心から求めている欲望
じゃないかなと最近感じてます。
もちろん、我が家が理想的な夫婦だ‼️
なんて全く思ってませんし、
ほど遠いですよ(笑)。
そうありたいとは思ってますがね……。
結婚したら
人生の終わり
メディアでどんなに洗脳されようと
世の中がそういう風潮になったとしても
大切な人を守りたい
大切な人を支えたいという欲望は
見えなくなることはあっても
なくなるものではないよね。
だから、
わたしの他愛もない婚活日記ごときでも
アクセス数が増えたんじゃないかな。
心の奥底では求めてるからじゃないかな。
先日参加した悪魔祓い師・加藤好洋さんの
徒弟制度のおかげで
男女関係と夫婦の役割について
ものすごく納得したことがあるので
またブログでシェアしますね……多分ね……(笑)💦
これからも夫婦や男女関係について
悩んだり迷ったりするだろうけど
少なくとも
男は役立たず
女は家政婦
結婚は墓場
1人が気楽
という考えは、なくなってるはず(笑)✨
愛し合うことは素晴らしい
ぶつかり合えることもありがたい
この人のためなら苦手なことでも頑張れる
こういうことを恥ずかしげもなく
素直に言える世の中になったらいいね♡
◇参加者募集中◇