主張薬膳教室で大人気♡ナツメ酢は女性の味方です♡ | 発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

古より伝わる日本独自の発酵食は、心と身体を癒し、活力と生きるエネルギーを与えます。また、陰陽五行の考えに基づいた薬膳を学ぶことでより自分らしさを輝かせることができます。発酵&薬膳パワーで心と身体を覚醒させましょう♪

薬に依存しないココロとカラダをつくるお手伝い

こんにちは、白藤(haku)です。




先日、主張薬膳教室をしてきました♪



諸事情により写真はのせられませんが、


○料理をつくる時間がない
○いつもお総菜で済ませてる


というお二方が参加してくださいました。




簡単で
手順もややこしくなく
使う調味料もシンプルで
季節の養生をとりいれながら
フライパン1つで作れる薬膳料理。





私の大ざっぱな料理を

とっても喜んでくださる参加者さんで

本当に良かった~~~(笑)(*´∀`)





今回のメニューは

○はと麦&空豆のご飯
○オクラ・玉ねぎ・エリンギのお味噌汁
○うるおう卵焼き
○もやし・みょうが・大葉のナムル
○豚しゃぶサラダ




どれも超~~~簡単
誰でもできる料理ばかりです(笑)。





今回は醤を紹介したかったのと
甘酒ドレッシングを作りたかったので
豚しゃぶサラダにしたのですが、



醤は、そのままの醤&大葉いり醤の2種類。
甘酒ドレッシングはナツメ酢を使って少し甘めに。




醤も甘酒ドレッシングも初めてだったようで、

味見をしてもらったら

「美味しい!作り方教えて~!!」と。




醤は毎日まぜ混ぜしないといけないから面倒……
って思う人も多いのですが、
実際食べてみると虜になっちゃうのよね~♪




醤や甘酒ドレッシングのワークショップ

参加したい人いるかしら……(笑)???





どっちも美味しかったんだけど、
特に甘酒ドレッシングが
めちゃくちゃ美味しかった~♪ヽ(´▽`)/




甘酒とナツメ酢の相性が
抜群に良かったんだと思う♡



ナツメ酢⬇



ナツメは
気血(元気と栄養)を補って
気持ちを落ち着けてくれます。


うるおい美人になるには
欠かせない食材の1つ。


お酢と組み合わさること
血のめぐりがアップするので


女性には本当にオススメです♡♡♡



今回はドレッシングにクコも加えたので、

更にうるおうドレッシングになりました♪




私は半年くらい
お酢やナツメを継ぎ足して使ってるので
ナツメの甘みがしっかりとけ込んでたのも
美味しくなった要因かなぁ~と思ってます♡





ナツメ酢は
空き瓶にナツメとお酢を入れて
好みの味になるまでほっとくだけ(笑)♪



材料さえあれば、どなたでも作れます(*^^*)




酢の物やドレッシングを作ったり
お水やお白湯で割ってのんだり
小腹がすいたらナツメを食べたり


色々使えて便利なナツメ酢。

良かったら作ってみてね(〃ω〃)








【募集中の講座♡】
 
おっぱいをあったかフワフワに♪
マシュマロバストプロジェクト♡美乳をつくる
 
 
※乳がんセルフチェッカーでご自分のおっぱいをみていただけます。
(診断ではなく、ご自身の乳房の状態を確認していただくことが目的です)



 
美しく健やかに歳を重ねる


※自然な生理、自律神経のととのえかたをはじめ、更年期を快適に過ごすコツなどをお伝えする講座。
おうちでできる簡単なエクササイズもご紹介します♪
 
 
 
 
 
薬膳✖発酵=うるおい美人

※東洋の栄養学「薬膳」と日本の伝統的な「発酵食品」の基礎を中心にお伝えする講座です。
 
※潤いアップに効果的なセルフケアもお伝えします♪
 
 
 
 
 
薬膳の基礎理論を学べる
薬膳基礎講座(全4回)
 
※夏~秋頃に開催予定です。
※日程が決まり次第、お知らせいたします。
 
 
 
 
パートナーとの愛が深まる!?
ラブトレ♡講座
 
※日程が決まり次第、お知らせいたします。