私の大好きなブロガーの山本ゆりさん。

料理コラムニストを自称されています。

インスタグラムにアップされている

レシピが簡単かつ

とてもおいしそうで、

(つまり作ったわけではない…笑)

とにかく文章が面白くて、

インスタ、ブログとも

ちょくちょく拝見しています。

 

 

最近、ツイッター上で

ちょっと揉めてしまったようです。

 

発端は東洋経済オンラインの記事。

というか、その見出し。

「山本ゆりさんは

あるモヤモヤを抱えています。

それはプロフィールに

「主婦」といれられること」

「「料理家」というキャリアを

築いているにも関わらず、

いまだに主婦の延長線上の仕事

ととらえられるのはなぜでしょうか?」

 

この見出しだけ読んで、

山本ゆりさんが初めましての

方だったら、たしかに

山本ゆりさんが意図しない

方向に受け取ってしまう人がいても

おかしくはないかな、と思います。

 

いつも筆を尽くしていらっしゃる方なので

そもそもご本人が執筆されていれば

こんな揉め事には

ならなかったでしょうね。

 

山本ゆりさんには、

肩書は気にしていないので、

おいしそうなお料理と

おもしろい文章を

これからもどんどん発信してください、

と願っています。

 

 

主婦って何か、

主婦と名乗ることとは、

他人を主婦とラベリングすることとは。

なかなか考えさせられました。

 

山本ゆりさんのブログ