「ライスカレー」とは? | ChatGPTとの会話で学ぶ英語入門

ChatGPTとの会話で学ぶ英語入門

ChatGPTやGemini などAIを使って英語を学習する方法を説明するブログです。無料で楽しみながら英語が身につきます。

「ライスカレー」という言葉を幼い頃、よく聞きました。

もちろん今でもある言葉ですが。

 

小学生の頃、よく友達と話し合いました。

 

「カレーライス」と「ライスカレー」どう違うの?

ライスカレーはご飯を主体にしたcurryはカレーなの? などなどです。

 

カレーを注ぐ女の子のイラスト(合宿)

 

答えは「Nikkei Style」の記事にありました。

 

ライスカレーは、ご飯にカレーがかかっている

カレーライスは、ご飯とカレーが別盛り

 

つまり、

夕食に出てくるような、あのご飯にカレーがかかった普通のカレーが「ライスカレー」

高級レストランで出てくる、カレールウが銀の食器に入っているようなものが「カレーライス」

 

ということは、食堂や夕食で出てくるライスにかかったカレーは「ライスカレー」と呼ぶべきなんですね~。

 

カレーライスの方が高級感があるとのこと、何となくその逆だと思っていました。

 

では「ライスカレー」の英訳は?

これは単純に、rice curry です。

 

I had (a) rice curry.

 

curryは原則、可算名詞、料理名を表すときは不可算名詞ですが、

 

rice curryは a を付ける場合と、付けない場合の両方を見かけます(このあたり、あまり神経質にならなくて良いようです)。

 

rice curry は rice and curry と訳すときはあるのでしょうか? このお話は次回に譲ります。