多くの日本人にとってリスニングができないことは悩みでしょう。
私もその一人です。
私の仕事は英語の読み書きであり、聴くこととは無関係だからです。
リスニングの制覇については、私自身が毎日リスニングとシャドーイングを繰り返して原因を追究してきました。
原因はいくつかあることがわかりましたが、その一つとして、別の単語に聞こえてしまうということがあります。
たとえば、今日もオンライン英会話の教材をリスニングしていて、
depend on acoustic
というフレーズがありました。
depend on クースティック
と聴こえ、意味がとれませんでした。
文字で確認してみると、acousticであり、cousticの部分が強く発音されるので、第1音の a がそれに隠されてしまったのでした。
このように別の単語に聞こえるか、全く意味の分からない音に聞こえてしまうのが、リスニングができない原因です。
advertisement
アドバーティスメント
schecule
シェジュール
と発音するネイティブもいるので、これも覚えておかなければなりません。
a desk
エイデスク
のように、不定冠詞 a がエイと聴こえることがあり、こんな些細なことでも、意外にリスニング全体に影響を与えてしまいます。
もう一つのハードルは同音異義語です。たとえば
knight
night
これらは音が同じなので、文脈でどちらかを判断しなければなりません。
早いスピードで読まれる英文をこのように推理力と想像力を働かせながら聴くので大変です。
私は、この単語はこの音に聴こえるという記録をつけています。
大変ですが、リスニングを頑張っていきましょう。
写真提供: photo AC