英語の極意  弁理士 奥田百子

英語の極意  弁理士 奥田百子

英検1級、弁理士
翻訳歴20年以上
翻訳の大学院で10年以上教えています。

英語に興味ある方、英文を書けるようになりたい方、英検を受ける方にお読み頂けるブログです。
翻訳者からみた英語の極意を話しています。


メールアドレス momoko.okuda@gmail.com

「英語ができる人」っていうと、英語がペラペラな人や、英文をすらすら書ける人を連想します。

このブログでは、正しい英文をすらすら書くための方法を話します。

私は留学経験、在外経験ゼロですが、英検1級をとることができました。これはエッセイ(writing)の点数が良かったからです。

エッセイを通して英文を書く練習を積んでいたため、エッセイと似たようなテーマが出題される二次試験の面接(speaking)も1回で突破できました。

日本人で在外経験のない私のような人は、日本語 → 英語の変換に時間がかかるため、すらすらとは英語が出てきません。

しかし英文を早く書けるようになれば、自然に口から英語が出てきます。

翻訳者を20年以上やっており、毎日英文を書く過程で英語のさまざまな疑問、注意点に出会いました。

この経験をもとに、翻訳者の目線からみた英語の「つぼ」を紹介していきます。

「ねこ踏んじゃった」の曲は有名です。

しかし、この曲は作者不詳で、どこの国の曲かもわからないとのこと、それがこの曲のミステリアスさを増長させます。

楽譜がなくても、ピアノの鍵盤のうえだけで、友達が弾いているのを見ただけで、楽に弾けるようになる曲です。

私もピアノを習う前に、そうやって覚えました。

そんなに簡単に弾けるようになるわりには、メロディーは親しみやすく、名曲を演奏しているように聞こえます。

 

ピアノの上にいると、うちのねこは縫いぐるみのようです。

 

 

あくびすると、まるでタイガーです

 

 

ピアノを習っていない人、楽譜を読めない人でも、「すごいでしょ!」と見せびらかすことのできる曲です。

 

しかし、私は子供の頃「猫踏んじゃったは弾いてはだめ!」とピアノの先生から禁止されました。

楽譜を見ないで弾くからだと思います。

 

ネットでこの曲の楽譜を探すと、なんと難しい楽譜でしょう!

 

私は見よう見まねでこの曲を弾けるようになりましたが、この楽譜を見ながら弾くことはできませんでした。

 

久ぶりに弾きました。私が覚えた弾き方は、黒鍵を多く使います。

 

 

 

 

(英訳)

The song "Cat's March" is famous.

The composer of this song is not, however, known and the country where it was made is also unknown, which increases the mystery of this song.

It is a song that can be learned easily without using sheet music on the piano keys, just by looking at a friend playing it.

Before I started piano lessons, I learned it that way.

Although it is so simple to learn how to play this song, the melody is very friendly and we look like playing a masterpiece.

Even people who haven't learn how to play the piano or can't read sheet music can show thier performance, saying "Isn't it great!

 

However, in my childhood, my piano teacher prohibited me from playing "Cat's March".

I think it was because I played it without reading the sheet music.

 

I searched for the sheet music of this song on the Internet to find how difficult it is!

 

I learned to play this song by seeing other people, but I could not play it, looking at this sheet music.