グラススキー効果確認できた今年の初滑り | やれたもんだからやってみた

やれたもんだからやってみた

やれてませんけど…(汗)

2024年1月6日(土)

信州菅平パインビークスキー場での今年最初の朝は


・昨夜の残りのおでんに卵追加
・チーズリゾット
・野菜スープ
・茹でブロッコリー
・らっきょう
・フリルレタス


今日は、7時からレッスン。


エッジチューニングから帰ってきたGSは、
エッジがよく噛みます。


最初のエクササイズ

ターン後半にスキーを走らせる感覚を掴む。


予想以上にエッジが噛み、撃沈。

でも、やっていることは間違ってなかったようです。


そのエッジにも次第に慣れ、
まるでグラススキーのような安心感。


そんな中で…


これが
都留で
グラススキーで
取り組んでいたことです。

斑尾ではできなかったので、
今日やっとコーチにも見てもらえ、
ビデオで自分でも確認することができました。


でも大きいかぁ…

プロフ写真には良さそうだけど。


ターン前半をコンパクトにしてみました。



これが今日イチ。

いや、生涯イチ。


リズム変化もやってみましたが


まだまだ修行が必要です。


2時間滑ってコーヒータイム。


スポンサーからの差し入れです。


今日は、チャンピオンからドッグレッグが大会貸切。

だから、我々の練習はGoの原。


一般客や選手のフリー練習もあって
次第に混んできました。


ということで、早めにお昼休憩。


私は、カレーうどんをいただきました。


いつも朝食がカレーライスなので
カレー系を避けてましたが、
今日やっと食べられました。


これも美味しい!


その後、
今日のバーンコンディションの良さを活かし、
4コマ目までレッスンは続きましたが…

体力不足の私は撃沈。

早々にモンテローザへ戻りました。


明日も朝7時からレッスン。

楽しみです。