試験直前期にやったこと。 | ぴぽたぬ記

ぴぽたぬ記

かわいいものが大好きです♡ちいかわ、サンリオ、アイスにはまっています!
絵を描いてラインスタンプ作ってますが、下手です。
でも、ブログの最初の頃に比べると少し上達した気がします。
ブログは、ちょっと様子おかしいことが多いです。

 

先月から、二回試験が終わった報告をもらい、

そんな時期なのだなぁと思うと同時に、自分の試験のこと思い出してた。

 

 

二回試験の前は、みんな受かる試験だし、これといって何か特別なことをやった記憶はない。

毎日ぴこちゃんと笑っていた記憶がある。

 

 

 

でも、司法試験の前は、「受験生やってるぞ」という自覚があった。

>ミーハーな気持ち

 

だから、受験生っぽいことやってた。

 

 

 

例えば、頭がよくなると聞いてDHAのサプリメント飲んでみたり。

>思いつく行動が頭わるい

 

 

***

 

 

いわゆる直前期には、もっと受験生っぽいことをしなければ、というミーハーな気持ちがあった。

 

 

 

 

司法試験は、5月の真ん中くらいに行われるので、

 

4月の終わりくらいは直前期であってると思う。

 

 

受験直前期の私が考えた、受験生としてやらなければいけないこと、

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

「ヤマ当て」だった。

>え

 

 

受験生として、ヤマ当てだけはやらなければいけないと考えた。

 

 

ヤマを当てる。

 

 

 

 

・・・かっこいい。

 

 

私の頭の中のヤマ当てのイメージは、

 

「流鏑馬(やぶさめ)」だった。

 

 

 

 

 

 

 

かっこいい・・!ヤマ当て!!!

 

ミーハーな私は、完全に何かを勘違いした。

 

そして、

 

 

「書をしたためなければならない。」

 

 

と思い、近所のスーパーに向かい、

 

 

 

 

墨汁と半紙と小筆(300円くらい)を購入した。

 

 

***

 

 

受験生として、必ず行わなければいけないヤマ当て。

 

向き合わなければならない儀式。

 

 

 

すっかりとおごそかな気持ちになっていた私は、

>何その気持ち

 

 

 

正座をして、

 

 

 

ペットボトルのキャップに墨汁をいれる。

>すずりを買い忘れる

 

 

ペットボトルキャップにいれられた墨汁に小筆をひたし、

 

 

げんしゅくな気持ちで、半紙に向き合い、

 

 

 

ヤマ当てを始めた。

 

念のためいっておくが、この時まで何年も墨汁など使っておらず、

また、書道が得意というわけでも、好きというわけでも、日常的に書をしたためていた、というわけでもない。

 

 

 

 

 

純粋に、受験生っぽいこと→ヤマ当て→イベント→楽しいである。

 

 

 

 

数週間後に試験を控えた4月29日、

 

 

 

 

私は、ヤマ当てをはじめた。

 

 

 

 

>刑訴、刑法

 

>商法、民法

 

 

>刑法、民訴

 

 

>憲法、行政法

 

 

>商法
 

 

 

>労働法
 
 
 
たくさん書いた。
 
 
途中から、書きやすそうな漢字を選んで書いてた点は否めない。
>ほんとに何やってんの
 
***
 
翌日。4月30日。
 
たくさん筆で文字を書いた翌日。
 
 
私は、
 
 
 
 
 
墨汁で文字を書く楽しさに目覚め、
 
 

 

 

>労働法
 
書道用の下敷きも買いに行き、
 

 

 
 
 
ヤマ当てをやめ、
 
 
image
 
 
 
全く司法試験関係ない、意味も理解してない、
 
なんか難しそうな文字を書いていた。
 
 
 
 
 

ちなみに、多分ヤマは当たってない。