28w3d 最終出勤日.3人目産休へ | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!




こんばんは🌜





妊娠8ヶ月

28w3d🤰

(病院計算では28w5d)





ついに、ついに

この日が来ました...



最終出勤日



産休へ〜びっくりマーク



本当の産休は3月10日〜ですが

残ってる有給休暇と、半端分は欠勤扱いで

今日で出勤は最後でした。






つわりの頃は、あ〜産休入りまで

まだあと半年もあるのか〜なんて

遠い目になっていたけど

やっぱり過ぎてしまえば

あっという間でした💨



一番、心身ともに安定して

働く妊婦してこれた気がします(•ᵕᴗᵕ•)





利用者さんからも、認知症がゆえに

毎日、いや..毎瞬

同じことを繰り返して話すお年寄りのおかげで

たくさん、お腹を愛でてもらい

優しい言葉をかけてもらいました笑👴👵




私も、3度目。

申し訳なさや、不甲斐なさよりも

一番大切なお腹の赤ちゃん、私の身体を

自分でも大切に扱ってこれたかな。

人員不足で、無理してしまうこと

そうせざるを得ない場面て多々あったけど



本当にたくさん助けてもらい

気遣ってもらい、優しい言葉を

かけてもらいながら


その分、皆さんに業務も負担も

偏ってしまったけど


おかげさまで、無事に今日の日を

迎えられました




おつかれさまの会も開いてもらって

たくさんプレゼントもいただきました



(AMOMAのミルクスルーブレンドは
私のリクエスト笑☕
もう授乳には欠かせない✨)




ホワイトボードに、職員の皆さんからの

コメント集もいただいて

最後の最後まで...ほんと

ありがたく、恵まれているなと

感謝の良い気持ちでいっぱい

今はまだふわふわしてます..




今日は夫が休みだったので

勤務上がってから

皆さんへのお礼をお渡ししたり

手紙を書いたり、書類や私物をまとめたり

ご挨拶したあと

迎えにきてもらったんですが



夫、ブスっとしてて...

私が遅かったからかなと思ってたんですが

「おつかれさま」の一言くらい

あっても良くない?って内心私も

ブスっとしちゃってて←

(職場でのホワホワのテンションとの差)




帰宅したら🏠



長女からのお手紙💌

" おしごとおつかれさま "




長女が作ったんだと思ったら

パパが作ろうって言い出して

2人で作ったんだとか不安



さらに、ケーキまで🍰🧁✨







うぅ〜

明日、産婦人科で血糖の再検査が

朝イチであるんですけど...

まだ19時だしいっか、と

美味しく食べてしまいました😋⇐

今日の、今のテンションで

味わいたかったのよー


明日になったら

なんか違う気がしたのよー



同僚からいただいた

ケーキの方は、検査が終わってから

いただきます😋




ひとまず予定がない日は

しばらく次女はお休みになるし

1人でゆっくり家で...ってわけには

いかないけど


録画をみたり、断捨離したり

少しずつやりたいことをやって

いきたいと思いますニコニコ



次女がいても、

長女の学童がなくても、

間違いなく今までより時間にゆとりが

うまれるはず✨




♡食薬アイテム♡