体を大切にするとは? & ストレス解消法♡ | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!



おはようございます晴れ
珍しく朝blog(予約です。笑)





最近夜また
ヨガをして寝てますお月様




20代は、独学から始まり、ホットヨガ、マタニティヨガ、マンツーでの個人レッスン、ピラティスとけっこうやってたけど
30代なってからあんまりやらなくなっちゃったあせる




最近は、気が向いたときや、タイミングがあった時に瞑想したり、呼吸だけ整えたり
かんたんなヨガのポーズしたりする程度だったけど、今はYou Tubeでみながらやったりしてます目





まりこさんの動画が、すごく声も心地良くて
リラックスできるので、最近はこれラブラブ




こんな感じのがたくさんあります


初心者にもカンタンなので
オススメです音譜



昔からSHIHOさん.長谷川潤ちゃんの大ファンなのですが(二人とも長年ヨガがライフワークで、ヘルシーな美しさだし生き方.メソッド本当にステキラブラブ
前は、家ではSHIHOさんの本やDVDみてやったりもしてましたキラキラ
全く近づけない..笑




少し前に、ライフスタイルブックを見返したら
やっぱりため息出る美しさ〜ラブラブ

作り込んでない、ナチュラルで健康的な
素の美しさって何にも敵わないなぁ得意げラブラブ

そしてあのスタイル!!







ヨガの呼吸法は、出産にもすごく役立って
やっててよかったー!!って思いましたニコニコ



吐く事の、大切さ
人間吸うのは勝手にするけど、
吐ききらないんですよねひらめき電球
吐ききらないから、吸いきれない。
そして浅くなる呼吸あせる



吸うよりも、吐く方を(倍くらい)長く意識するだけで
呼吸が深くなるし、リラックスできるので
緊張するときや、ストレスを感じてるとき
疲れてるとき、やったりします合格






今日4月5日(日)、
日本時間午前11:45〜20分間
世界同時瞑想がありますパーキラキラ



世界同時に、瞑想をして
世界平和、コロナウィルスの終息を願い
世界の人々の意識をひとつに集中する




世界100万人以上が参加すると言われている



またヨガを再開したこのタイミングで
この情報を目にしたというご縁に感謝して


この時間は、夫に娘たちをお願いして
自分の部屋で参加しようと思いますキラキラ
ご都合合う方、ぜひ一緒に参加しましょうラブラブ

瞑想ってなんぞや?どうやってやるの?
という方も、これはそこを深く考えずに
世界の平和、コロナ終息を静かに祈って
穏やかで、笑顔のあふれるこうなってほしいな、と思う日常をイメージしましょうキラキラ






ストレス発散、解消についてクローバー






カラダを大切にする

 


って、一体どういう事だと思いますか??キラキラ






私は、ちゃんと休ませる、いたわるとか
ムリしないとか、そういう事を思ったのだけど、本当にカラダを大切にするというのは





「きちんと使ってあげること」なんだそう目ひらめき電球





カラダは使わなければ、使えなくなるもの



すごく疲れるほどでも良いんだとか走る人
普段使わない部分を使うことも良いみたいひらめき電球





私、本当に筋力も筋肉もないし、、、
体力がなくて疲れやすいのもそれだと思うあせる



仕事での動きはバードなのに、
それ以外となると、使う筋肉も、使い方も変わるし、即疲れるショック!



この1年半近く、ますます身体使ってないから
体力も落ちてると思うしあせる




夫が、1週間休んでくれた時も、
1週間ぶりに仕事したら筋肉痛になったって言ってたし。笑



こんな時だからこそ、
身体を動かしたい、使いたい!!って
気持ちがムクムクしてきていて、、走る人




普段から家であまり動かない方が
具合悪くなるという感じもする、、
なんていうか、、
巡りが悪くなるというか??
インプットばかりで、アウトプットって
意識的にしないと溜まってっちゃうし。
エネルギーを持て余しちゃう。
それなのにグータラしちゃうんだよねぇ、、





昨日、また縄跳びやったら
やっぱりしんどかったけど〜ガーンガーンガーン


買ってから、定期的にちょこちょこ
やってます!!

昨日は150回前跳び飛んだら、
ヘロヘロ、、笑
二重跳びは10回まではまだ到達できず、、





あとは


改めて紙に
「やること(やりたいこと)リスト」
「買うもの(欲しいもの)リスト」
を書き出してみてひらめき電球






書き出すと、スッキリするし客観的に整理される
アナログな方法だけどやっぱり
スマホに打ち込むよりも、紙に手書き
が良いメモ




気持ちがモヤモヤするときも
ノートや手帳に書き出すことを
昔からよくやってますメモ



だから、暗いことやネガティブなことばっかり書かれてる。笑
頭でっかちで、不安(妄想ファンタジー)になりやすいので目あせる




でも誰も傷つけない、嫌な思いもしない
スッキリできるし、自分で自分を見つめられる良い方法だと思ってますニコニコひらめき電球







書いて発散(誰にも見せない)か、動いて発散が
自分の中で1番平和なストレス解消だと思うな〜合格





職場にずーっと前に貼られていたやつ
こうやってみると、なるほど〜っと目






自分の毎度のパターン的には

・泣く(これしかも絶対に1人で)
・食べる(美味しくて少し上質ならなおgood)
・掃除(特にイライラしてる時ほど、はかどる。エネルギーがわく)
・書きなぐる(不安とか、頭の中でぐるぐるしてる時)
・瞑想(これも、頭の中をすっきりさせたい時)



お風呂とかもよくやってたけど、
ぬるめのお湯で半身浴とか、副交感神経が優位になるとかいうけど、
ぬるめのお湯が苦手だから、熱いお湯に入るほうがスカッとすることに気づいた。笑



あとは美容ラブラブ
美容雑誌読んだり、
コスメカウンターに行ったり
スキンケアを試したり
丁寧にケアしてるのも至福ラブラブ




やってみたいのは、
ボクシングとかテニスとかテニス。笑


動作がゆっくり穏やか系ばっかり
選びがちだけど
意外に、激しく動かす系のほうが
自分に合ってたりするのかなと
最近思って興味ありひらめき電球
(体力ないけど笑)



買い物も、発散かと思いきや
何かの本で、買い物でストレスは
根本的に解消されない、みたいなことを
読んだんだよなひらめき電球(理由は忘れた笑)



愚痴や語りも、
意外にスッキリはしないタイプかも、、、




20代は、仕事のストレスやばすぎて
仕事でもストレスマネジメントについても
けっこう研修とかあったし、
同僚ともよく話してたな〜べーっだ!



この限りではないけれど
皆さんは、どんなことがストレス解消法ですか〜!?










クラッカー...........クラッカー




心のバランスを保つことの難しさを感じるけど、
今、目の前にあること、もの、人は
すべて恵まれていること..



今はできることをして、
不安や恐怖は、感じて当たり前
1日、1日、
また穏やかな日へ進んでいると思う
希望と、不安に揺れながら
それでも1日、1日過ごせたことに感謝して。