最近のおうちdeごはん(10) | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!


こんばんはー星きらきら!!





今日はとっても寒かったーーー


明日はもっと寒いって?ガーン






次女の乳児湿疹(乾燥性湿疹)がなかなか良くならず、家買ってからそれまでずっと使ってた加湿器が役立たずになり
カラッカラなのも理由だと思い、新しい加湿器を買ったら、ものすごい良い仕事してくれて
それが良かったのか、急に顔がつるつるお肌へ向かっている今日この頃キラキラ




そしてさらに、湿度保たれるから暖房使うこともあまりためらわなくなり、あったかーきらきら!!





って、ごはん関係ないハナシでした。




ずいぶんサボっていた、ずいぶん前のごはん記録ーえんぴつ





春巻き(COOP)、かぶの味噌汁
サラダ、ごはん、緑ぶどう

COOPの揚げるだけの春巻きめちゃうま!
口コミが良かったから買ってみたら、大正解!パリパリだし、具も美味しいしリピ確定ーきらきら!!





手作り餃子、わかめとたまねぎの味噌汁
ごはん

75個の餃子作った日。
我が家は、キャベツと白菜!野菜たっぷり。





シソ豆腐つくね、ナムル
ブロッコリー、玉ねぎとわかめとえのきの味噌汁、納豆ごはん

これだけ大量に作った豆腐つくね!
(鶏ひき肉450グラム、豆腐大1丁、ネギ半本)
夫のお弁当に入れられるなーと思ってたら即完食ムンクの叫び汗3人で食べまくりでした。





鶏胸肉ともやしのオイスター炒め
豆腐ときのこの味噌汁、
揚げ出し豆腐(COOP)、ごはん

なんか茶色になってもーた。





実家にて、
たこ焼き

久々にたこ焼きうまかったー、
このあとは、ホットケーキミックスで作ってホイップとイチゴでトッピングして食べましたイチゴケーキ







プルコギ、ニラたまスープ
たらマヨブロッコリー、焼きたらこ、ごはん






鶏のさっぱり煮(卵と大根)
大根とわかめの味噌汁
大根の葉とじゃこの手作りふりかけ
大根サラダ、ごはん



2週間に一度は作る、定番鶏のさっぱり煮と
大根たっぷり使って、大根レシピ!

(みきママのレシピ参考に)


冬の大根て生で食べたら、甘いのね!
大根サラダがとても美味しかったな!





レバニラ炒め(レバーはCOOP)
鶏のさっぱり煮(昨日の残り)
きのこの味噌汁、大根サラダ
うどん

なんか、謎の献立になったねー


味噌汁もレバニラも作ったあとに長女、うどん食べたい言うしさ(その前にすでにふりかけご飯一杯食べてる)

大根サラダまた作った。笑




鶏のさっぱり煮(おとといの残り)
なめこの味噌汁
納豆きんちゃく、ごはん


油揚げの中に納豆とチーズいれてトースターでチン。一味唐辛子と醤油つけて食べるの最高ーー!酒飲めないのにこういうつまみ系が好き。





そういやわたし、体調崩す前ってかならず
お腹にデキモノができるんですよぼけー
ニキビみたいなのがポツン、、



これができると、あ、ちょっと疲れてる
風邪ひくかも、という指標になるのだけど

今回もそれがあって、さらに
熱を出す朝、腕にも謎のニキビみたいな
水ぶくれみたいなのがポツン、でした。

さらにさらに、もう熱はとっくに下がってるけど口唇ヘルペスができそう笑い泣き笑い泣き笑い泣き
ひっさびさ!10年ぶりくらい?
少し膨れて、熱感があって……
このまま水ぶくれにならず鎮静してくれればいいんだけどな…
免疫落ちてるんだろうな汗



お腹の調子もイマイチ良くなくて
うどんやらおかゆを食べ、
やっと今日から普通に食べてるけどまだ
なんかシクシクするときある汗



でもま、インフルではなかったぽいし
(家族誰も体調崩してないし)良かった。



春になる前に、雪がみたいなー



うちの市は、ほとんど雪降らない場所だけど
私の住む地域だけはなぜかスポットで雪が降ると積もるんです



狭い市内なのに、他の場所より4℃も気温が低いしねウシシ
だから、毎年車もスタッドレスに換えていて
今年も換え済みだからいつでもオッケーなのにな〜



子供も雪で遊ばせてあげたいなー




だらだら書いちゃったけど、ではまた〜花