`お指のおさんぽ’ レッスン | 世田谷区うえそのあつこピアノ教室

世田谷区うえそのあつこピアノ教室

ご訪問ありがとうございます。世田谷区船橋にある、うえそのあつこピアノ教室です。日々のレッスンの様子やセミナー受講等、音楽生活にまつわる日記です。楽しみながら基礎もしっかり学べる温かなお教室作りを目指しています♪

こんにちは。


ピアノでキラキラ♪

世田谷区船橋

うえそのあつこピアノ教室です音譜




すっかり春らしく、

あちらこちらで、桜のつぼみも膨らみ始めましたね🌸


感染の方は変わらず、不安な状況ではありますが…






さて、教室では6月半ば過ぎに発表会を予定しており、多くの生徒さん達が、ソロ曲の練習をスタートしています音譜




そんな中、今日は教室オリジナル`お指のおさんぽ’  のご紹介です。



こちらは、主に幼稚園や、ピアノレッスンを始めて間もない低学年の生徒さん達とご一緒に、やっています。





`お指のおさんぽ’  の主な目的は、


指(まずは2.3.4 の3つの指)について、


・弾く時の形を整える。

・タッチを確認し、打鍵した時の、美しい音の響きを聴く。


という事です。





やり方ですが、


① まず、3の指のみで


右手は中央ドから高いドまで、

ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド


左手は中央ドから低いドまで、

ド、シ、ラ、ソ、ファ、ミ、レ、ド


と、1音ずつ丁寧に弾いていきます。


この時、



・第一関節をしっかり出す。

・3指の指先が、鍵盤の底の面に丁寧にあたる事を感じる。

・そしてその時の美しい音の響きを聴く。




これらの事を、しっかり理解してもらいます。



ここが正しく出来ていないと、この練習の意味が全く無くなってしまうので、すごく丁寧にやります。




今はコロナで積極的には出来ませんが、出来れば先生が、直接生徒さんの手をとって、指先の鍵盤底に触れる感触と、その時の音色も聴いて、じかに感じてもらうといいなーと思いますニコニコ





②そしてこれが出来たら逆パターンで、


右手 上行→下行 ドシラソファミレド

左手 下行→上行 ドレミファソラシド


もやってみます。




③次に、2の指、4の指でもそれぞれ同じ事をします。




毎週、右手、左手を1セットで1ステップずつやるので、ここまで1ヵ月〜1ヵ月半位かかります。





④2.3.4の指、1本ずつのタッチが出来てきたら、次は2.3指をスラーでつなげて弾いていきます。


ト音記号…右手

ヘ音記号…左手


です。






⑤2.3指スラーができたら、こんどは3.4指のスラーもやります。




⑥次に逆パターン、


右手 上行→下行

左手 下行→上行


もやっていきます。

こんな感じです。










こちらは先日の、年中Rちゃんです。






この時は、4.3指スラーを、

右手 下行

左手 上行


で、弾いている所です。





Rちゃんは、もうだいぶ慣れてきて、1日のレッスンで


左右 2.3スラー、3.4スラー

上行、下行、全てを出来る様になりましたが、





最初、右手 3.2スラー下行の時、


2指がふにゃっとしてしまったため、

しばらく3と2をつなげず、


3・2をノンレガートで、2指のタッチをしっかりさせて弾く練習をし、


それから3.2スラーで弾く様にしたら、2指もつぶれずよいタッチで弾ける様になりました。





今、Rちゃんはここまでの段階ですが、次は




2.3.4スラー


右手 ドレミ、レミファ、ミファソ〜

左手 ドシラ、シラソ、ラソファ〜



その後、こちらも




4.3.2スラー


右手 ドシラ、シラソ、ラソファ〜

左手 ドレミ、レミファ、ミファソ〜


も、やっていこうと思います。






また、`お指のおさんぽ’ では、まず5指の中心の位置になる、2.3.4指から練習します。



ここが整う事で、まるい手の形も安定しやすくなって来ます。





あ、それとこの練習をする前に、グー体操や、こちらのグッズなどで、




関節のトレーニングをしておく事も大切です

(グー体操は、シンプルですが効果大、西川奈緒美先生に教わりました♪)



今までにこの、`お指のおさんぽ’ を練習した生徒さん達、ハノンなどで形やタッチのお話をする前段階として、効果は大きいと感じています✨






それから、`お指のおさんぽ’ のネーミングですが、

これを始める頃の生徒さん、テキストでは、

ミドルC(ト音記号 ドレミファソ、ヘ音記号 ドシラソファ)の音域内でやっている事が多く、




その音域から出て、「広くいろんな所へおさんぽしよう!」という事で、


皆さん、何となく知ってはいる、

「ドレミファソラシド」「ドシラソファミレド」が弾けるので、はりきってやってくれます😊





音符も、テキストでは同じくミドルCの音域のみしか出てきませんが、



こちらでは、


ト音記号 ドレミファソ の次のラ、シ、ド や、

ヘ音記号 ドシラソファ の次の、低いミ、レ、ド


も興味を持って見てくれますニコニコ




この段階では、これらの音符をすぐしっかり覚える事はしませんが、こんなふうに見て、触れておくだけで、


次への大きな1ステップにもなります♪






日々、頑張ってくれている、小さな生徒さんから大きな生徒さんまで、


皆さん、引き続き頑張っていきましょう❣️





お読みくださいまして

ありがとうございました。





教室HPはこちらです。

https://www.uesonopiano.com