娘のバレエスクールの終業式&卒業式 | Don't worry, be happy...

Don't worry, be happy...

オージーの旦那、息子、娘、犬(ジャックラッセル・メス)と暮らす平凡な日々。
でも、高コレステロールや正常眼圧緑内障など、健康に関してはちょっと平凡とは言い難い私。
お友達募集中です。よろしくお願いします。

先週の土曜日に娘のバレエスクールのコンサートに行き、

その夜はメルボルンに一泊して、次の日の朝から開かれた

終業式と卒業式に出席しました。ニコニコ

 

 

終業式と卒業式と勝手に私が書いていますが、正式には

Awards Presentation and Graduation

です。

 

直訳すると、賞の授与式と卒業式でしょうかね~ ニコ

 

 

こちらの式が行われた場所は、娘達がコンサートをした会場の最上階でした。

 

 

多分、プロのバレエ団やオペラの人達が、オープニング・セレモニー等で

使用される部屋ではないでしょうか。

 

 

とてもキレイでした~ ラブ

 

 

私も初めて行きました。ラブ

 

 

上矢印 ここから更に奥に行くと、卒業式の開場があります。

   ピアノを連弾しているのは、娘のバレエスクールの上級生です。

    (とても上手でしたよ~)

 

 

私も娘も、今年初めてこの式典に参列したのですが、まぁ、私は場違い感が

半端なかったです。滝汗

 

 

前もブログでちょっと書きましたが、娘の荷物が多すぎて、私は娘の付き人の

ようでした。笑い泣き

 

 

式典と言えども、オーストラリアだし、まぁ、それほど気張らなくてもいいかなと

思っていた私でしたが、大間違いでした~ 滝汗

 

 

皆、フォーマル! びっくりびっくり

 

 

バレエスクールの生徒だけあって、男の子も女の子も、基本皆素晴らしい

プロポーション!  そして、『そのドレスは絶対普段着れないよね?』って

いうぐらい、超フォーマルな生徒さんも結構いました。びっくり

(また、そういうドレスが似合うのですよね~ラブ

 

 

その上、保護者の方々も、オージーなのに、皆、オサレ~ 滝汗

 

 

日本人の保護者の方々は、『結婚披露宴に行けますよね~』

っていうぐらいフォーマル! びっくり

 

 

田舎者の恥さらしでございました。笑い泣き

 

 

まぁ、それはどうでも良いのですが、バレエスクールだからなのかは

分からないですが、基本、オーストラリアの学校では、終業式という

ものはないです。

 

 

ましてや、全生徒が一堂に揃って、卒業式をお祝いするということは

普通の学校ではないです。

 

 

でも、娘のバレエスクールでは、レベル1からレベル8までの生徒

全員が出席しての終業式と卒業式。

 

 

日本人の私は、ちょっと日本を思い出してしまいました。照れ

 

 

この式典で、レベル6から順に、レベル8まで修了した生徒は、

各レベルのクラシカル・バレエの修了書を受け取ることができるので、

その生徒達は、指定された同じ場所に座り、修了書を授与されていましたよ。

 

レベル6はDiploma of Dance   レベル7はAdvanced Diploma of Dance

レベル8はGraduate Diploma of Elite Dance Instruction

 

という具合です。

 

 

レベル6から始まり、レベル7の生徒達が全員修了書をもらうと、

一旦、修了書の授与は中断し、レベル6からレベル8の生徒の中から

優秀な生徒に各賞が授与されていました。

 

コンテンポラリー賞、キャラクターダンス賞というような賞でした。

 

 

そして、レベル8への卒業証書授与式へと移りました。

 

 

レベル8は卒業生ですから、レベル8の学生は各自名前を呼ばれると

壇上(日本ほど立派な壇上じゃないです)のスクリーンに、子供の頃の

写真と現在のダンサーの写真が映し出されていました。

(親としてはとても感慨深い瞬間だと思います おねがい

 

 

そして、卒業生の送辞があり、最優秀生徒の発表がありました。

 

 

今年も最優秀生徒は日本人でしたよ~ ニコニコ

(今年は男の子でした)

 

 

その後、レベル1からレベル7までの奨励賞と優秀賞の授与がありました。

(娘はレベル4の優秀賞を頂きました)

 

 

そして、閉会。

 

 

その後は、各自三々五々におしゃべりをしたり、帰途についたりでした。

 

 

 

こういう機会がないと、バレエスクールの他のレベルの生徒さんを見ることも

ないし、娘と同じレベルの保護者の方々にも会うこともないですから、本当に

参加して良かったです。  

 

 

良い経験が出来ました。

 

 

来年に向けて、私が学習したことは、来年は絶対に大きな荷物を

会場に持っていかない。笑い泣き

 

 

もう少しオサレな恰好で参加する。笑い泣き

 

 

です。真顔