今月の消化器内科受診です。
前月はAST23 ALT32 だったため
微増ではあるものの
同じような結果でした。
IgGも変わりなし。
今はプレドニン8mg
うーん・・・
ということで、
また1ヶ月8mgのままで様子をみることになりました。
この間に抜歯をして抗生剤を服用したことは伝えました。
前月と数値があまり変わりないということは
影響はなかったのかな?
今年度は12月中にもう一度予約がとってありますが、年末年始は横浜に帰省する旨も伝えておきました。
「まあ、大丈夫でしょう。
悪くなっても、帰ってきてからまた調えていけばいいから」
とのこと。
悪くなるのはイヤです・・( ;∀;)
それともう一件。
ここの自治体は
新年度4月からの認定こども園、保育園利用の場合、12月が申請期間になります。
求職中で申請してもよいのですが、
せっかく(!?)
病気なんだし
先生に診断書書いてもらえないかなあと思いまして。
まだ次男は3歳未満なので
一ヶ月にかなり費用がかかるため
(夫が年齢いってると、若いパパさんよりそりゃあ年収もあります。そのため、保育料もとんでもなく高額。この先お給料をもらえる年数は短いのに・・)
正直迷っていますが。
私が働いてもいい状態に落ち着いていれば
問題ないんだけどなあ・・
そんな状況ですが、
とりあえずは診断書をお願いしました。
「いいよー。
でも、○日間療養って書いてあるここは
なんて書けばいいの?
生涯って書く?」
ですって。
生涯って(^▽^;)
でも、生涯なんだよねえ・・