最近お休みが続いていて、
今週に入ってまた再開していたので
行ってみたら
今週いっぱいで営業をやめるとのことでした
息子達が学校帰りに寄って、
たむろしたり
試食のパンをもらったり、
クラスの女子に告げ口されて
先生から注意されたこともあったけど、
息子にとっては
気軽にお友達が喧嘩したことを相談したりできるいい場所だったのよね
営利目的のパン屋さんではなく
作業所で焼いたパンを売っているというスタイルなので、作業所の利用者が少なくなったのかな?
シュトーレンを最後に買いました
クリスマスまで少しずつ食べたいと思います
今まで息子の帰りを見守ってくれてありがとう。
先週のお弁当です

12/12(月)
三者面談でした。
今回は、旦那も時間があるから来たいというので
先生、娘、私、次男、旦那
の五者面談(^^;;
旦那は家でのだらしなさを見てて
学校の様子が心配になってたらしいけど、
意外にきちんとしてるようで安心してたわ
学校のことをおしゃべりしてくれるのを知ってる私は、学校生活に関しては心配していなかったけど
でも、生徒会活動をやりたいって話には驚いたわ
いろんなことをやってみたい子だからねえ

生姜焼き弁当
きんぴら、芋は昨夜の残りもの
里芋も家庭菜園で採れました
なんだかんだで食卓を彩ってくれています
12/14(水)
英検4級に向けて不規則に変化する過去形を勉強中。
私も過去形まではなんとか覚えてるけど
完了形になるとかなりあやふや

過去形もスペルが違ってたり・・
お願いだから質問にこないでください!
久しぶりにアメリカンドック弁当
あまり揚げ物ばかりが場所をとるのもどうかと思い、焼き芋も入れてみた(^^;;
普通、甘さって温かいほうが感じやすいけれど、
この安納芋の焼き芋は
冷めた方が甘いんだよね
焼き芋ってすべてそんなものだっけ?
バナナが2房100円で売ってました。
傷む寸前なのでしょう・・
次男のおやつにちょうどいいからバナナ必需品の我が家だけど、
2房は一気に食べられないので
パウンドケーキにしました
娘のデザートにも

そうそう、今度息子が
お友達のおじいちゃんのおうちでやる餅つきにお呼ばれしたの
臼と杵でつくらしく、お昼もみんなで食べるから持たせなくて大丈夫ですよ
って言われてるんだけど、
何をお持たせするべきか悩んでます。
お餅につける餡?
お口直しのお漬物?
とか思うけど、用意してあるだろうし、
食べさせて〜って言わんばかりだし
普通にお菓子とかフルーツでいいのかな??