帆船まつりとお弁当記録 | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。


「帆船」


  


私、ずーっと今まで「ほせん」って読んでた・・
昨日、旦那に思いっきり憐れみの目で見られた´д` ;
帆を張った船を「はんせん」って読むのは知ってたけど、この字が「はんせん」だったとは・・・

バカですね。





なんでこのようなワードが出たかというと、
長崎では今「帆船まつり」船を開催しています。



例年、たくさんの帆船が長崎港に集まって、船内一般公開や体験クルーズ、帆船ライトアップなどたくさんのイベントがあるらしい。



毎年行けてないから、今年こそは!
と張り切って体験クルーズの申し込みをしていたのだけど、
地震の安全を考えた結果、体験クルーズは中止になりました…>_<…





しょうがないね。
出港中に大きな地震こないとも限らないものね。


 
ですが、セイルドリル(操帆訓練)という帆の上げ下ろしは陸上から見れるとのことで出かけてきました。



{0B9CD34A-2EB1-4C42-9BE5-0299079D7820}


手前がロシアの船で、奥が日本の日本丸。
かっこいい!


あいにくの雨です。
到着したときは張り終わっていました。
この状態からまた帆をしまう作業を見学してきました。



{990EB815-7CD7-4D01-8D4C-EE839B138C0D}



マストに人が登ってるのわかります?
地上50mに命綱なしで裸足で登るのよ∑(゚Д゚)
お腹を支えにして、脚と腕でマストをはさみながら帆をたたみます。

作業中は腰の安全金具をつけるみたいだけど、
恐ろしー(((( ;°Д°))))


学生さんがみんなで力を合わせてやってました。








さて今週のお弁当。

今週は水曜日から3日間、
研修合宿のようなものがあったため、お弁当は3日間のみ。






4/18(月曜日)

新入生歓迎遠足

{A66B6ACA-860B-4A60-85DF-0D01B7C9D2DD}

遠足だったので
おにぎり弁当にしてみました。

100円ショップで買っておいた おにぎりシート

ただのおにぎりが見栄えよくなるから便利ね
手抜きしまくりだけど

・・お肉らしきものは何だったっけ?忘れた(;^_^A唐揚げだったかなあ?




4/19(火曜日)

{F833BCE0-7E05-4E1D-99C6-04852BDFADFD}

早くも寝坊(°Д°;≡°Д°;)

夜中、起き出したベビーを寝かしつけて、つい起きてたのよね。

慌てて
冷凍しておいたハンバーグを解凍して
ミックスベジタブルと一緒に
ケチャップ、ソースかけてチーズをまいて
オーブントースターへ!

その間に他のことを猛ダッシュ。


なんとか間にあった(ノ´▽`)ノ




帰ってきた娘。
先生に「お弁当凝ってるねー」って言われたよ。と(・∀・)

聞けば、今日は先生が同じテーブルで食べたそう。

よりによってこんな日に!
でもまあ、手抜きに見えずに結果オーライ。
ハンバーグたくさん作って冷凍しておいて良かったー。
味もグラタンみたいで美味しかったと好評だったし。




4/20(水曜日)

今日から2泊3日の研修合宿。
初日のみお弁当。
しかも捨ててこれる容器で。との指定あり。

{18F07B46-83FB-4A32-A5CE-CC0B466C88B5}

サンドイッチ弁当


息子も遠足予備日でお弁当だったため、
上は息子用。

最近またまた卵サラダ熱♡が復活中。
・・・というわけで
市販の業務用卵サラダ使用。
あの味は出せないので
作らず開き直ってます。


サンドイッチは、
作ったら濡れ布巾でおさえて
しばらくパンと具をなじませるのが大事なので
夜のうちに作って
朝は詰めるだけ~


こういう日に限って早起きしてしまうのだけど(_ _。)









書いてみて思うけど、
頑張るといいながら、
ほとんど手抜きだよね(σ・∀・)σあはは
 






娘の合宿は、警報がでるほどの大雨と風のため、
いろんな行事が中止になって残念そうだったけど、楽しかったようだし良かった。




GW前の1週間、来週もがんばりましょう。