味噌マドラーとお弁当 | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

今週も終わりました!
早くも4月のお弁当終わり。
娘のお弁当生活1/72ヶ月が過ぎました。
お弁当を終わるときが
うちを巣立つときだろうと思うと、
一日一日のお弁当を大切にしなきゃ。






そういえばですね、
先日、
長崎に東急ハンズがopenしました。
初登場です。





覗きに行ってみたら、
平日だというのに人がたくさん。


モノの種類は多いけれど、
最近はなんでもネットで買えるし、
特別な商品があるわけではないのに、
さすが東急ハンズのネームバリュー(°∀°)b  



・・・っていう私も覗きに行ってるのだけど。










でもね、いいモノ発見したよ☆-( ^-゚)v


{ACC070B3-203C-457C-AD6C-FFBD5CE437C9}

味噌マドラー



っていう名前の商品。


お味噌汁つくるとき、
いつも目分量でお味噌をとるから、
毎回味の濃さが違う私。

スティックの上下に大と小の丸い輪がついていて、
味噌をすくえる商品は見たことあるのだけど、
味噌を溶くのが面倒くさそう・・って思ってたの。




そしたら、こちら。

先の金具がついてるところを手でぐるっと回して
味噌を掬いとったあと、
お鍋に入れます。
軸の部分の先端を鍋底に押しつけると
金具が回転して
味噌を勝手に溶かしてくれるのよ~。



これがあれば味噌漉しも濾すための棒も
いらないじゃないの。






キッチンツールを立てている入れ物にも
スタイリッシュに収まってくれています。
味噌漉し器って、
なんだかスタイリッシュさに欠けるものね(^^;;








今週のお弁当。 
4/25 月曜日

{06169376-C163-43CC-ADC8-1B8E08DA9109}

タンドリーチキン風
チキンの高さがあるため、1段のお弁当箱。

ごはんもキュッと入れたから、
ふりかけだけにしたのだけど、
海苔の英語は今日はなかったんだねー>_<
だって。


密かに楽しみにしていたのか(°д°;)



4/26 火曜日

{3A998698-8AA5-4E3A-B0B3-C512C6496874}

イモムシ弁当
クックパッドで見つけた飾り切りです。

中学のお弁当作りを始めて
初めて魚メインのお弁当。
甘鯛フィレのパン粉焼き


英語海苔も復活。
発音の練習をしてたみたいだから、
LとRの違いをわかりましょう!
とlion  rabbitを切ろうと思ったけど
lionで力尽きた(´_`。)


4/27  水曜日

{E343766E-29CC-4E83-8D20-681030747475}

シャケとザーサイのおにぎらず弁当。

ポテトは手抜き~
トースターに頑張ってもらいました。

娘より、エビマヨが美味しかったとのコメントをもらいました。




4/28  木曜日


とんかつ弁当
(キャベツ、ヤングコーン、プチトマト、うずらの卵)
先日力尽きたrabbitの英語海苔




実は今日は撮り忘れた(iДi)
昼過ぎからお出かけするから、
作り置き離乳食、夕飯の準備もしてでなきゃ!
ってバタバタしてたら
すっかり忘れたよー







今、そのお出かけ帰りです

1ヶ月頑張ったご褒美に
長野くんの舞台を観に
久留米まで行ってきました。

♪───O(≧∇≦)O────♪



あー可愛かった。
幸せだわ



来週は2日のみ。
何にしようかなー。