2015.10月の外来 | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

10月の外来です。


前回から6週間あっという間でした。



今回もベビーを抱っこして診察。
診察、血液採取に関しては、ベビー連れてても問題ないようだったので、わざわざ旦那に頼むこともないかなあ?と。

ただ、これからの季節はインフルエンザが怖いかな・・・>_<
病院なんて菌の巣窟だし。


よく赤ちゃんは、6ヶ月までは抵抗力があるなんていうけど、先月すでに痰がゼーゼーで風邪っぽくなり、小児科のお世話になってるうちの子。抵抗力に過信はできない・・・
免疫力はママの母乳がプレドニン混じりなのも関係してるのでしょうか!?






さて。

本題の外来診察です。

今回4.5mgにプレドニンを減らしてたので、ドキドキの血液検査でしたが、
正常値でした。


ホッ(≧∇≦)


先生から、
とりあえず今回までは0.5mg減らして、
その後は0.25mgずつとかにするかまた次回考えましょう
との話があり、
プレドニンが4mg/dayに減りました。
今度は2ヶ月様子見ることに。



0.25mgなんて、なんて薬局泣かせだとちょっと思ってしまった。

プレドニンは1mgが最小錠剤なのよ。
(おそらく。私が知ってる限りでは)
半分は割線が入ってる錠剤も多いけど、4分の1錠となると、割線で半錠にしたものを、さらに、専用のカッターで手動で1つずつカットします。
2ヶ月分となると面倒な作業になるよなーσ(^_^;)と。




でも。

やっぱりここから慎重に減らさないと、減らしすぎて数値があがったら、また一気にミリ数あげないと叩けないので、元に戻っちゃうので・・。いや、元以上に増えるよね。


そのときは、薬局さんにはご迷惑だけどお願いしましょう。




プレドニンが減ってめでたく、
我が家でもめでたくベビーが3ヶ月を迎えました。
{EE8E942F-9692-411D-91D2-AD1640A573C2:01}

スフレチーズケーキを焼いてみました。
(本人は食べられませんが)

ふわふわにするためメレンゲをつくって合わせます。

でも、作っておいてなんだけど、
普通のしっとりチーズケーキのほうが私好きだわ