イヤミや回りくどい言い方をするのはこんな人。 | ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ピースオブマインドは、子育てや人間関係の悩みなどの相談事業やマインドフルネス、啓発講座による女性や子育てママのサポートと共に、音楽ライブやダンスワークショップによって、心が癒され生きる力の回復を促す活動も行っています

 

 

こんにちは。
ピースオブマインドです。


 

今日は、
先日ご紹介した
「アサーティブ・コミュニケーション」

【人間関係】言いたい事を言えず困っている方へ
の続きです。



対人関係において
意見の対立が起きた時、
陥りがちな2つ(受動的・攻撃的)
の他、もう1つがこちらです。

 

③ 作為的スタイル

 

 

・その場では相手の意見を
受け入れるが、後に作為を働かせ
自分の意見を通そうする。


・嫌味や回りくどい言い方など、
相手が罪悪感を持つ言い方を
して要求を通そうとする。


・人を操って
欲求を叶えようとする。


・仕返しをする。
他の人に悪口を言う。



 

自分にも、他者にも
正面から向き合うことを
避けています。


 

どのタイプも、
信頼関係は築けないですよね。


 

人のぬくもりやあたたかさ、
優しさ、思い遣りといった
心の栄養が受け取れず、



対人関係そのものが
ストレス
になり、苦手で、
できれば避けたい面倒なもの

になってしまいます。



どんなコミュニケーションも、
これまでの生活の中で体験し、
「こういうものだ」と学び、
習慣化してきたものです。



「習慣」なので
「人見知りするから・・」
など性格や人格的なことに
関係なく修正ができます。




そしてそんな時、
まず「頭で考える」のではなく
「体感する」ことが必要です。



コミュニケーションは
「こうするべき」
「こうすればいい」と
「考える」のではなく、


それが
「どういうものか感じる」
ということですね。


 

アサーティブに
接してもらう(尊重してもらう)
と、どんな感じがするのか。
(気持ちや身体感覚)



アサーティブに
接してみる(相手を尊重する)
と、どんな感じがするのか。


 

どんなことも、
体感なくして
身に付く事はありません。


 

どんなスキルも、
「頭で理解する(知っている)」
だけでは使えませんよね。


 

本を読む、話を聞くだけで
「実践できる」ようには
ならないのです。


 

まずは、
アサーティブな人と話す、
会話してみることです。



「体感」があれば、
あとは練習するだけです。


 

日常のすべてが
その機会になります。



子育てにおいては、
親が日常的に使っていると、
子どもも使える
ようになります。



 

【限定2名様】新規受付中!!
アサーティブな人間関係の土台はココから

願望実現☆マインドフルネスセラピー

ベルお申し込みはこちらから

 

 

 

受付中のメニュー

〜すべては感覚を取り戻すことから始まる〜 

考え方のクセを変える(脳の構造を変える) 

人生脚本を書き換える「最新科学」の心理療法です。

↓↓↓

先着2名様 6月のマインドフルネスセラピー 

○ブレない、揺るがないストレスに強い心を作りたい!

なりたい私を実現し、充実した幸せな日々を送りたい!方へ


 

 

【2名様限定】

6月のお試し相談・カウンセリングの受付

 

 

 

自分を変えたいママのための

『本当に変わる!マインドフルネスセラピー』

 

 

 

 

○子育ての基礎を知りたい方の無料メール講座  

【子育て中のイライラ・不安を解消する7つのステップ】

すぐに使える!「子どもへの適切な声かけリスト」を進呈。

 

日々の気づきに幸せを感じるカナヘイハート

「心の栄養メッセージ」無料メルマガ

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

  

▶お客さまの声

携帯090-8208-2487

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ にほんブログ村

子育て情報 ブログランキングへ

 

 

マインドフルネス 大阪 イライラ

子育て相談 悩み相談  育児ノイローゼ 

鬱 パニック症  アダルトチルドレン 

機能不全家族 虐待 母親失格 

子育て 辛い 子育て支援 ママ友