どうしたらいいの?子育てQ&A 「叱ると自分の頭を叩く」 | ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ピースオブマインドは、子育てや人間関係の悩みなどの相談事業やマインドフルネス、啓発講座による女性や子育てママのサポートと共に、音楽ライブやダンスワークショップによって、心が癒され生きる力の回復を促す活動も行っています

よくある悩み相談の中より、

「こんなことあるけど、どうしたらいいかわからない汗と思うことをご紹介します。

ご参考にされてください。



ベルピースオブマインドの子育てQ&A


Q : 5歳の子どもが、叱ると自分の頭を叩くようになりました。
   「やめなさい」と言ってもやめません。どうしたらいいのでしょうか?



A:2歳ぐらいのお子さんでも叱られることがあると、
  自分の頭やほっぺたを叩くようになることがあります。


  子どもが自分を叩くときは、
  とてもストレスが高まっている状態です。



  自分を叩くことによって、
  「もうやめて!わかったから叱らないで~」
  限界の状態を表現していて、信号を出しているようです。


  私たちも、子どもが自分を叩き出したら叱るのをやめますよね。


  「自分を叩くと親が叱るのをやめてくれる」
  
  この思考がインプットされているのでしょうね。



  また、叱るときに子どもを叩いてしまうことが多い場合にも

  子どもが自分の頭を叩くようになるそうです。

  これは、「叱られる=叩かれる」となっているので

  叱られたくないので、自分で叩いて自分を守っているのでしょう。

  又、親が叩いていない場合は、子ども自身もどうしていいかわからなくて

  自分を叩くこともあります。



 ひらめき電球対処法

 いずれにしても、叱ることを減らすと

 「子どもが叩くのを止めた」ということをよく聞きます。


 抱きしめてあげたり、子どもの気持ちを代弁してあげたり、

 「叱りすぎたかな‥ごめんね」
 
 「○○くんは大切なだから、
  叩いて痛くなっちゃうのは、ママも困るの。」などと、

  声をかけてあげて、大切に思っている気持ちを伝えるといいですよラブラブ


 あと、叱る原因となることで予防できるようなことがあれば、

 そうならないために工夫をしてみるのもいいでしょうね♪



子育てはとてもエネルギーを使うので

親のストレスがたまっていたり、

子どもを叩いてしまうくらい感情が爆発してしまうようであれば

自分自身を大切にすることも大事なことです。



子どもの行動で困ることがあれば、

子どもが親に知らせたいことがある時が多いので

冷静になって向き合ってあげることができると

ピースな親子関係が築けますドキドキ


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ .。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


受付中!
★~あなたのニーズに合わせた講座で心もスッキリ!~【個人セッション】

★あと3名!!→これで安心♡ママの年間サポート【限定10名様】





虹ピースオブマインドでは
子育てや女性問題解決の対応において経験豊富なスタッフが、
ママの悩みに耳を傾け不安を解消するためにサポートしています。



《相談・カウンセリング》
●【メールカウンセリング】メール相談
●【電話相談】電話カウンセリング
●【面談】対面カウンセリング


お客さまの声

お申込み・お問い合わせはこちら
090-8208-2487




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村


子育て情報 ブログランキングへ



イライラ 子育て相談 悩み相談 
育児ノイローゼ 鬱 パニック症 
アダルトチルドレン 機能不全家族 虐待
母親失格 子育て 辛い 子育て支援 ママ友
関西 大阪 兵庫 奈良 京都 滋賀 三重