八重桜5、通り抜け回想記、 | peace1820のブログ

peace1820のブログ

航空機、梅、桜、バラを中心に植物、鉄道の写真を撮りに行ったブログです。写真がないとブログネタなど、

こんにちは、

昨年は一度も行かなかった大阪造幣局の桜の通り抜け、今年は早めで観れて嬉しかった。

行く度に咲いてくる花が増えて来て、2回目を書こうと思い今日やっとすべてを見れました。

まだ3回目、4回目はざっとしか見ていません。

一日目は少なめだったけど、咲いて来ました。

全部が揃って来た時は仕事で観に行けなかった。

 

では、画像を載せます。 再出もありますがその日に撮った別の画像です。

綾錦、  

 

伊豆最福寺枝垂、

 

伊予薄墨、

 

衣笠、

 

一葉、

 

雨宿、京都で撮っていました。雨宿と白妙は同じ近い部類です。

浦和、 凄く大きな桜の木で豪快でした。アップのかわいさを探しました。

 

永源寺、

 

牡丹、

 

関東有明、有明も関西では御室有明が有名、私には違いを見比べていません。

 

貴船雲珠桜、

 

桐ケ谷、前出ですが奇麗に豪快な日でした。

 

駒繋、 丸く、どんどん咲いて来ました。

 

胡蝶、

 

御座の間匂、どんどん主役が咲いて来ます。

 

御室有明、 遅咲きの5枚花弁、

 

御車返し、

 

 

御信桜、4回目訪問の時は真っ赤になっていましたが咲き出しは奇麗な白色、

 

2回目半分です。次回2回目後半を載せます。

今から歯医者さんです。