茅野市運動公園

 

概要

茅野市運動公園は、長野県茅野市にある都市公園(運動公園)です。1978年に長野県内で開催されたやまびこ国体の軟式野球競技会場として開園、その後も各種の体育施設が作られて現在に至っています。愛称は、茅野市スポーツ公園。

 

所在地

長野県茅野市大久保4080

 

アクセス

  • 茅野駅から
    • バス・中央病院行きで10分、運動公園入口バス停または、野球場前バス停下車
    • タクシー・5分
    • 徒歩・約20分
    • 中央自動車道茅野ICより約10分
    • 長野県道192号茅野停車場八子ヶ峰公園線沿い

駐車場

運動公園には駐車場が3カ所あります。

  • 第一駐車場:約200台
  • 第二駐車場:約150台
  • 第三駐車場:約50台

施設

  • 総合体育館 
  • 野球場 
  • 陸上競技場 
  • テニス コート 
  • アーチェリー 場 
  • ゲートボール 場 
  • 自由広場 
  • プール 
  • スケートセンター 

利用料金

施設によって利用料金が異なります。詳しくは、茅野市ホームページをご覧ください。

https://www.city.chino.lg.jp/

開園時間

  • 午前9時から午後5時まで(冬季は午後4時30分まで)
  • 休園日:年末年始、毎月第3火曜日

その他

  • 運動公園内には、自動販売機やトイレが設置されています。
  • バーベキュー場は、事前に予約が必要です。
  • 運動公園周辺には、飲食店やコンビニエンスストアがあります。

注意事項

  • 公園内での鳥獣または魚類の捕獲・殺傷及び植物の採取は禁止です。
  • 危険行為や迷惑行為は、お控えください。

まとめ

茅野市運動公園は、市民の憩いの場として、多くの人に利用されています。スポーツを楽しむだけでなく、散歩やピクニックにも最適です。ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 

信州蓼科には、縄文時代の遺跡が数多く存在します。現在の蓼科は冬は寒くなりますが、縄文時代は現代よりも温暖だったと考えられています。

 

縄文時代の気候

縄文時代は、約1万6500年前から約3000年前まで続いた時代です。この時代は、現在よりも気温が高く、降水量も多かったと考えられています。特に、縄文時代中期(約7000年前から約4000年前)は、地球温暖化の影響で、現代よりも2~3℃ほど気温が高かったと推定されています。

 

蓼科における縄文時代の生活

蓼科では、縄文時代中期から後期にかけて、人々が集落を形成して生活していました。彼らは、狩猟採集を行い、野生の動植物を食料にしていました。また、石器や土器などの道具を使い、生活を営んでいました。

 

寒さ対策

縄文時代の人々は、寒さ対策として、以下のような工夫をしていました。

  • 洞窟や岩陰などの自然の shelter を住居として利用する。
  • 動物の毛皮や骨などを衣服や寝具として利用する。
  • 焚き火をして暖を取る。

まとめ

信州蓼科には、縄文時代の遺跡が数多く存在します。縄文時代は現代よりも温暖だったため、人々は寒さ対策をしながら、蓼科で生活していました。

 

蓼科の小津安二郎記念館・無藝荘

長野県茅野市にある蓼科高原は、映画監督小津安二郎が晩年を過ごした地です。無藝荘は小津が仕事場兼別荘として1956年に建てた山荘で、現在は小津安二郎記念館として一般公開されています。

 

無藝荘は、茅葺き屋根、白壁、黒い縁側が特徴的な和風建築です。内部は、小津が実際に使用していた書斎、寝室、応接間などが公開されています。書斎には、小津が愛用していた万年筆や眼鏡、映画の台本などが展示されています。

 

また、無藝荘の庭には、小津が愛した八ヶ岳や蓼科山の美しい景色を眺めることができます。

 

小津安二郎記念館・無藝荘は、小津ファンはもちろん、日本の映画文化に興味がある人にとって必見のスポットです。

 

開館時間

  • 4月~11月:10:00~17:00
  • 12月~3月:10:00~16:00

休館日

  • 月曜日(祝日の場合は翌日)
  • 12月~3月の火曜日
  • 年末年始

 

アクセス

  • JR茅野駅からバスで約50分
  • 中央自動車道諏訪南ICから車で約30分

駐車場

  • あり(無料)

 

周辺観光

  • 蓼科高原美術館
  • 蓼科湖
  • 蓼科牧場
  • 八ヶ岳ロープウェイ

宿泊

  • 蓼科高原には、ホテル、旅館、ペンションなど、様々な宿泊施設があります。

蓼科の小津安二郎記念館・無藝荘を訪れる際の注意点

  • 無藝荘は、山間部にあるため、夏でも朝晩は冷え込むことがあります。長袖の服装を持参することをおすすめします。
  • 無藝荘は、茅葺き屋根の古民家です。靴を脱いで見学する必要があります。
  • 無藝荘は、静かな環境にあります。大声で話したり、周囲の迷惑になる行為は控えましょう。

蓼科の小津安二郎記念館・無藝荘は、小津安二郎の足跡をたどることができる貴重な場所です。美しい自然に囲まれた無藝荘で、小津映画の世界観を味わってみてはいかがでしょうか。

茅野市神長官守矢史料館

概要

茅野市神長官守矢史料館は、長野県茅野市にある博物館です。鎌倉時代から明治時代まで諏訪大社上社の神長官を務めた守矢家文書を保管・公開しています。

 

展示

常設展示では、守矢家文書を中心に、諏訪大社の御頭祭や神楽に関する資料を展示しています。また、映像シアターでは、守矢家文書の内容を紹介する映像を上映しています。

 

建物

建物は、現代建築家の藤森照信氏によって設計されました。周囲の自然環境に調和した独特なデザインが特徴です。

 

アクセス

JR中央本線茅野駅からバスで約20分

 

周辺情報

  • 諏訪大社上社
  • 八ヶ岳 *蓼科高原

画像

 

公式サイト

茅野市神長官守矢史料館公式サイト: https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/bunkazai/1639.html

 

おすすめポイント

  • 諏訪大社や御頭祭の歴史について詳しく知ることができる
  • 藤森照信氏によるユニークな建築を見学できる
  • 周辺には観光スポットが多い

注意事項

  • 開館時間:9:00~17:00(月曜日休館)
  • 入館料:大人300円、小中学生150円
  • 駐 車場あり

八ヶ岳総合博物館は、長野県茅野市にある博物館です。八ヶ岳周辺の自然、歴史、文化、民俗などを総合的に展示しています。

 

主な展示内容

  • 八ヶ岳の自然:八ヶ岳の地形、地質、動植物、気候など
  • 八ヶ岳の歴史:先史時代から現代までの八ヶ岳の歴史
  • 八ヶ岳の文化:八ヶ岳の伝統文化、民俗芸能など
  • 八ヶ岳の民俗:八ヶ岳の暮らし、風習など

特色

  • 八ヶ岳の自然を体感できるジオラマ展示
  • 八ヶ岳の歴史を学べる資料展示
  • 八ヶ岳の文化や民俗を体験できる体験展示

アクセス

  • JR中央本線茅野駅からバスで約20分
  • 中央自動車道諏訪南ICから車で約25分

開館時間

  • 9:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日

  • 月曜日(祝日の場合は翌平日)
  • 年末年始

入館料

  • 大人:300円
  • 小人:150円

ホームページ

https://www.city.chino.lg.jp/site/y-hakubutsukan/

 

 

おすすめポイント

  • 八ヶ岳の自然、歴史、文化、民俗について総合的に学べる
  • ジオラマ展示や体験展示など、楽しみながら学べる
  • 八ヶ岳の自然を満喫できるロケーション

八ヶ岳総合博物館は、八ヶ岳周辺の自然、歴史、文化、民俗について学ぶことができる博物館です。八ヶ岳の自然を体感できるジオラマ展示や、八ヶ岳の歴史を学べる資料展示など、楽しみながら学べる展示が充実しています。また、八ヶ岳の伝統文化や民俗を体験できる体験展示も開催されています。八ヶ岳周辺を訪れた際には、ぜひ八ヶ岳総合博物館に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。