「自分の子を戦争に行かせないためです」 | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

今月、地元の小学校と愛媛の小学校で平和学習を行いました。その中で小学生から「大本さんはなぜ、平和学習を行なっているのですか?」と質問されました。

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

男の子3人の母

子育て・学校サポーター

 

選択理論心理士

マザーズコーチ認定マスター講座講師

モンテッソーリ教師

Mama Café認定ファシリテーター兼育成講師

大本一枝です。

 

▶︎自己紹介はこちら音譜

▶︎お問い合わせはこちら

現在開催中の講座やワークショップなどはこのページの最後にご紹介しています音譜

 

お知らせ

*日程が決まっている講座など、講座名をクリックすると申し込み方法など詳細をご覧いただけます。

 

親子で自己肯定感up!”マザーズコーチ体験講座”

日本人が自己肯定感が低い理由を紐解きながら、子どもの自主性を育むためには、絶対に欠かせない「自己肯定感」を高める「存在承認」について学びます。

■日時:7月4日(木)20:30〜22:00@オンライン

 

無料メルマガ「幸せな親子関係・主体性をはぐくむためのコミュニケーション」

ご登録で子育てコラム「ガミガミママから脱却した方法」プレゼント音譜

 

 

今月に入って、平和学習を3回実施させていただきました。

 

広島に修学旅行に行く予定の愛媛県の小学校6年生からご依頼いただき、1回目は『絵本「いわたくんちのおばあちゃん」に学ぶ原爆と戦争』を行い、2回目は逗子市被爆者の会の宮川さんの被爆証言動画を事前に見た後、宮川さんに質問する会をオンラインで行いました。

(宮川さんの証言動画は▶︎こちらからご覧いただけます。)

 

 

 

 

宮川さんへの質問は、当時の暮らしの様子への質問が多く、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。感想をいただいたので、一部抜粋して載せます。

 

<1回目の感想>

  • 被爆者がだんだん少なくなってきて、戦争の恐ろしさがだんだんと消えていくかもしれないという話を聞いて、僕たちがこの話を未来に受け継いで一生日本から原爆の恐ろしさを忘れられないように頑張ろうと思いました。
  • 絵本のお話が作り話ではなく、本当にあった話で驚きました。また色んな話を聞いてみたいです。
  • 戦争がもっと怖くなったけど、もっと戦争のことを知りたくなりました。気になったことを調べたいです。
  • 「戦争をしたりして理不尽に命が奪われる」ようなことは、決してしてはいけないことだと思います。私はこう思います「一番大切なものは命。忘れてはいけないものは心」
  • ぼくは今生きていることは当たり前じゃないということがわかりました。
  • ちづこさんは1人で寂しかったと思います。僕が戦争で家族を失ったら生きていけないと思いました。
  • 戦争は生き残った人もずっと悲しい思いで生きていることを知って戦争を繰り返したくないなと思いました。
  • 修学旅行で原爆ドームを見たり、資料館に行った時に原爆が落とされてどんなに辛い気持ちだったのだろうとしっかり考えたいなと思いました。
  • 核兵器を持っている国がたくさんいたのでなくしてほしいと思いました。
  • 自分にもできることがないかなど考えていきたいし「戦争をしない努力」を私もできることならやっていきたいです。

 

<2回目の感想>

  • もう少し前で戦争が終わっていたら、まだみんな亡くならなかったので、経験した人も私もとても悔しいと思っています。
  • 戦争の時は美味しくないものを無理矢理でも食べないといけないのが可哀想だと思いました。
  • 戦時中の暮らしはとても貧しいということがあたらめてわかりました。
  • 着物と食べ物を交換していたことや女の人は大学に入れないと聞いてびっくりしました。
  • 運動靴が抽選でクラスで2〜3人しか履いてなかった、みんな下駄を履いていて学校では裸足だたときいて、本当にお店で簡単に買えなかったんだと思いました。
  • 物々交換でもお米は手に入らないと知ってびっくりしました。
  • 焼夷弾が落ちてきてバケツリレーで火を消したりするなど色々なことがわかりました。
  • 今としては当たり前のことが、昔は当たり前じゃないんだなと思いました。
  • 戦争が起きてから今まで宮川さんが生きているからこの平和学習ができるのだと思いました、
  • 宮川さんの話をおとなになるまで覚えておいて、自分たちができることをしていきたいと思いました。
  • 戦時中だけではなく終戦後も大変な生活を送っていたことがわかりました。兄が戦争に行くのが嫌なのに、自分の気持ちが素直に言えないのが苦しいことだと思いました。
  • やっぱり戦争は両国ともいいことがないんだなと思いました。
  • 原爆や戦争というものを日本だけでなく世界中どこでもしたらいけないものだと世界中は知ってるのかなと思いました。なぜなら、まだ戦争をしている国があるからです。知らないからまだ戦争などをしているところがあると思いました。

 

修学旅行の事前学習のお手伝いでしたが、修学旅行で広島に行って、また深く学んできてくれるといいなぁと思います。

 

 

それから先週は、地元の小学校4年生に、昨年度も別の学校でやった被爆樹木をテーマにした絵本を使った平和学習を行いました。⇩は去年行った時のブログ。

 

 

パンフルートになった木

 

 

最後にゆっくり時間をとっていただき、質問に答えたのですが、その中である子から

「大本さんはなぜ平和学習をやっているのですか?」

と聞かれました。

 

こんなことを聞かれたのは初めてだったのですが、このクラスの先生は外部講師の方を呼ばれて、さまざまな大人と交流する機会を大事にされているので、そういう質問が出たのかなと思いながら、こんなふうに答えました。

 

自分の子どもを戦争に行かせないためです。誰かが戦争を始めたら、自分の子は年齢的にも間違いなく戦争に行かされる。そうしたくないから戦争が起きないように、1人でも多くの人に戦争の恐ろしさや悲しさを伝えたくて活動しています。」

 

こんなことも聞かれました。

「戦争が起きないように、平和な世の中にするために、平和学習以外で他にもやっていることがありますか?」

これも初めて聞かれました。いい質問ですねと思わず言ってしまいました爆  笑

これにはこんな風に答えました。

 

「戦争は国同士の喧嘩。人の間に対立が起きた時に、喧嘩するのではなく、話し合いで解決できる方法や人と仲良くできる方法を勉強して、それも伝える活動をしている」

 

こちらは選択理論心理学ピースフルスクールプログラムを学んで、学校公演や勉強会などを行っています。

 

すべては自分の子どもを戦争に行かせないために

子どもが幸せに暮らせる平和な社会にするために

 

小学生からの質問で改めてその思いを再確認しました。

 

 

今日は沖縄戦が終結した日、沖縄慰霊の日です。

 

昨日放送された報道番組では、沖縄戦を経験した方が、現状を

「沖縄戦前夜そのものだ」 

とおっしゃっています。

 

自民党政権のもと、防衛費はどんどん増やされ、日本はじわじわと戦争のできる国に変えられています。そして憲法を改正することで、さらにそれを進めようとしています。

国が戦争することを決めてしまったらどうしようもありません。

ですから、政治家にどんな考えを持った人を選ぶかが、とても大事になります。

 

 

現在、東京都知事選挙が行われていますが、都全体の予算規模はスウェーデンなどの国家予算とほぼ同じで、東京都知事にどんな考えの人がつくかで、国の方針に大きい影響を与えることになります。

 

子どもたちのために平和な未来を作りたい。

 

戦争に前向きな人には都知事になってほしくありません。

100%自分の考えと合致する候補者がいなくても、そういった人を落選させるために他の候補に入れるというのも選挙としてはありだと思います。

最近の東京都の区長選挙では数百票の差で当落が決まっています。

1票、すごく大事です。

ぜひ東京都の皆さん、関心を持って選挙に行ってくださいね。

 

来週の日曜日は、平和のお話会、来月は市内の各小学校の被爆証言のお手伝いで回ります。

1人でも多くの子どもたちやその保護者に戦争について伝え、平和を願う人が増えるように、これからも活動していきます。

 

 

 

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました音譜

 

 

 

ブログの感想や、開催リクエストなどはこちらから♪

また、子育てに関する質問や匿名でブログで取り上げて欲しい内容などありましたらお気軽にお寄せください。

 

個別相談も随時受け付けています。

選択理論心理学を使った個別相談メニュー・ご予約はこちらから

一緒に問題解決の糸口を見つけ、自分自身にできる行動目標を設定し、幸せに向かって前進するお手伝いをします音譜 ただ、話をきいて欲しい、一緒にアイデア出しをしてほしいなど、ご希望の内容でお時間を使っていただくことも可能です。

 

 

子育て応援!無料メルマガ

「幸せな親子関係・主体性をはぐくむためのコミュニケーション」

 

ご登録いただいた方に子育てコラム2つプレゼント音譜

3人の子育て経験から実感した、子どもの自己肯定感・やる気を引き出す究極の声かけ

指示命令多め、子育て苦手な私が、どうやってイライラ・ガミガミママから脱却したのか?

メルマガ登録はこちら

 

LINE公式アカウント

友だち追加

 

▶︎facebook
▶︎Instagram

 

 

ご提供できる講座・イベントなど

子育てや親としての生き方を、学びを通じてよりHappy♪にする講座や勉強会(日程リクエストできます)

 

選択理論心理学をワークを通じて楽しく学べる選択理論えほんワークショップ(1テーマ90分)

①”5つのしあわせ”を満たそう 〜基本的欲求〜

人が生まれつき持つ5つの”基本的欲求”の強弱を知り、自分を満たし幸せにする方法

②”しあわせの宝箱”を大切にしよう〜上質世界〜

幸せややる気のもと”しあわせの宝箱”の中身を大切にし、幸せや夢を実現する方法

③プラスの言葉で幸せを呼ぼう 〜人間関係を築く7つの習慣〜

幸せな人生に最も大切な、身近で大切な人と良い人間関係を築く方法

④幸せになる行動を選択しよう 〜全行動〜

幸せに生き、悩みを減らすための考え方・行動を選択する方法

 

月1回の継続参加で行動の習慣化を目指す 選択理論・実践講座”魔法の手帳講座”

選択理論の考え方に基づいた行動の習慣化、特に、幸せに生きるために最も大切な”人間関係を築く7つの習慣”の習得を仲間とともに目指します

 

親子で自己肯定感up!”マザーズコーチ体験講座”(全1回90分)

*オンライン講座は小さいお子さんのお世話をしながら、映像なしで音声だけご参加も可能です。

 

 

ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村     育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ      

 

受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし