ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m
講座・教室の開催予定はごあいさつかこのページの最後をご覧ください。
今日も子育て、子育てに関わるお仕事お疲れ様です。
先日のモンテッソーリ親子教室の時のことです。
2歳4ケ月のお子さんが、フェルトで作った亀の頭と尻尾についている面ファスナーをとめて、「つなぐ」お仕事をやっていた時のことです。
(モンテッソーリ教育では、子供の発達段階と興味にあった用具を使った活動を「お仕事」と言います。)
A君は以前から何度かこのお仕事に取り組んでいましたが、面ファスナーの向きなどで苦戦して最後までつなげたことはありませんでした。
この日は正しい向きに自分で気づいたようで、今までにないスピードで順調に繋げていました。
それだけでも「おお!すごい!」と思っていたのですが、作業を急にとめて、途中までつなげた亀をはずし始めました。
黙って見ていると、はずした亀の順番を変えて、またつなげ始めました。
よくみると、同じ色の亀をつなげています。
さっきは色違いを気にせずにランダムにつなげていたのですが、ある瞬間に亀の色の”違い”に気づいて、色を揃えたいと思って、わざわざ一度つないだものをはずして、同じ色同士を先につなげ始めたのだと思います。
つなぎ始めてから、一回はずして、またつなげ直すまで、かなり時間がかかりましたが、最後まで集中してやり、最後はこうやって端と端をつなげて円にしていました。
子供にはこのように大人が教えなくても、物を比較して、”同じ”と”違い”を感じて、分類しようとします。
これは、法則的なものの見方、考え方や観察力を獲得して、ものを考える方法を習得する=「知性を伸ばす」ための最初の段階で、知性の目覚めとも言える行動です。
その瞬間を目の前で見ることができて、感動しました。
お母さんも、A君が作業をするのを口も手も出さずにじっと見守って、全部やり終わった後に「A君すごいねぇ」と嬉しそうに声をかけていました。
この時期のお子さんは「同じものを探す」作業が大好きです。
これは、自分の知性を伸ばしていこうという自己教育力の現れです。
*自己教育力についてはこちら↓
大人は子供に教え込んだりせず、お子さんが自分の力で”同じ”や”違い”を見つけ、見つけたら一緒に喜んであげるような働きかけをして、お子さんの知性を伸ばすサポートをしてあげてくださいね。
本日もお読みいただきありがとうございました。
モンテッソーリ教育に関する他のブログ記事はこちらから♪
https://ameblo.jp/peace-sign-kosodate/theme-10106976226.html
ブログの感想やお問い合わせはこちらから。
子育てに関する質問も受けています♪個別にお答えはできませんがブログの記事で取り上げさせていただきます。
ブログから厳選した記事と講座・教室の予定を週1回程度配信♪
無料メールマガジン
「幸せな親子関係・自主性をはぐくむコミュニケーション術」
LINE@でも読めます♪
子育てについて気軽な雰囲気で学べる、情報交換できる、悩みが話せる
カフェスタイル勉強会 〜 Mama café
*3名以上でご希望のテーマ、日時、場所で開催可能です。ご相談ください。
詳細・お申し込みはこちら
イライラ・怒る回数が減り、良好な親子関係で子どもの自主性を育てる
マザーズコーチ養成講座
詳細・お申し込みはこちら
マザーズコーチ養成講座の中で子育ての最も大切なテーマが学べる
マザーズコーチ体験講座 @オンライン&逗子市内
「自己肯定感を育む存在承認の技術」
詳細・お申し込みはこちら
個々に合わせた発達を促し、自主性や自己肯定感を育てる
モンテッソーリ教育基礎講座・モンテッソーリ親子教室【初回体験無料】
詳細・お問い合わせはこちら
子育ての悩みを一緒に考えて、解決に向けて前進するお手伝いをする
コーチングの技術を使った個別お悩み相談
詳細・お申し込みはこちら
ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪
受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし