小学校での様々な読み聞かせ活動の形。 | 幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

幸せな親子関係・主体性をはぐくむ ピースサインのあるこそだて

モンテッソーリ教育とコーチング、選択理論心理学の学びと、男子3人の子育て経験から、
親子が幸せに、笑顔でピースサインできる未来を願って
子育てやコミュニケーションに役立つ情報を発信♪
★メルマガ登録で「ガミガミ・イライラママから脱却した方法」プレゼント★

ご訪問ありがとうございますm(_ _ )m

講座・教室の開催予定はごあいさつかこのページの最後をご覧ください音譜

 

今日も1日、子育て、子育てに関わるお仕事、お疲れ様ですキラキラ

 

先日、地元の図書館の

「子どもの読書活動に関わるボランティア団体連絡会」

に小学校の読み聞かせボランティア活動の代表として出席してきました。

 

同じ市内の小学校のボランティア代表の方、地域の読み聞かせやすばなしの会の方やPTAの絵本同好会の方などがいらっしゃり、活動内容の報告と情報交換を行いました。

 

市内の他の小学校の読み聞かせ活動について、初めて詳しくお話を聞くことができ、色々と参考になりました。

 

私の子どもの通う小学校の読み聞かせ活動については、以前、以下の記事で書きました。

今回、他の小学校の方のお話を伺って、どの学校も最初はある保護者の方が、お子さんたちのために学校で活動をしたいという働きかけから始まったいうことがわかりました。

昔は今ほど保護者が学校の中に入っていくのはウェルカムではなかったと思うので、活動が定着するまでは大変だったろうなと想像します。

 

同じ市内でも学校によってボランティアの人数や、運営方法なども本当に様々です。

 

在校生の保護者のみで運営している学校

卒業生保護者の方が運営されて在校生と卒業生保護者で行なっている学校

地域ボランティアの人で運営している学校

自分のお子さんのいる学年単位でシフトを組んで読む学校

自分のお子さんのいる学級で読む学校

 

どの学校もそれぞれの形で工夫しながら運営を続けて来られています。

 

読む本の選び方は、基本的に読むお母さんの選択にお任せして(おすすめ本のリストはお渡しした上で)という学校がほとんどでした。中には学校の先生からの依頼で、教科書に乗っているお話と同じ作者の本を読むなど、授業と連携している学校もありました。

以前、見学に行かせていただいた市外の小学校では、各学年ごとに読むべき本が厳密に決められていて、その本をボランティアさんで分担して読んでいくという方法でした。

 

どのやり方が良い、というのも一概には言えず、それぞれの学校で大切にしているものの優先順位が違うだけで、

本を通じて子どもの成長を願う

という考えは一緒です。

 

私がボランティアをやっている学校は「子どもの見守り活動」という意味が大きく、

なるべくたくさんの保護者の方に参加していただいて、

自分の子どもが在籍しているクラスで読み聞かせを行い、

クラスの子どもたちと継続して交流し、顔見知りになり、

日常的に子どもたちを見守る

ということを大切にしています。

 

朝の読み聞かせの時間帯は、かしこまった参観日とは全く違い、子どもたちの今のクラスの雰囲気や成長の様子を肌で感じることができます。

 

またクラスのボランティア保護者同士で、シフト組や読んだ本の共有などで連絡を取り合い、横の繋がりを作ることで、よりクラスの子どもの見守り態勢が強化できていると感じています。

 

そのため、

 

家でお子さんの読み聞かせをしている方であれば、問題なくできます。

お仕事をされていて忙しい方は1回でもいいので、ぜひご参加ください。

 

というスタンスで募集し、毎年、全保護者の約4分の1の方がボランティア登録されています。

 

間口は広くしていますが、より良い読み聞かせができるように、年度始めには説明会を行い、

読み聞かせの基本的なやり方や注意点

各学年のおすすめ本

などの情報提供を行ったり、

図書館司書の方をお迎えした読み聞かせ講座を開催したり、

といった、スキルアップの機会も設けています。

 

そして何よりも

「楽しく読み聞かせ活動を行う」

ことを大切にしています。

 

お子さんと保護者が本を真ん中にして、楽しく交流できる読み聞かせの時間がこれからも続いていき、

子どもたちの健やかな成長や保護者の元気に繋がればと心から願っています照れ

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

クローバーマザーズコーチ養成講座の中で子育ての最も大切なテーマが学べる

マザーズコーチ体験講座

「自己肯定感を育む存在承認の技術」

2019年5月20日(月)10:00〜12:00

残席あります♪

詳細・お問い合わせこちら

                            

メールブログの感想やお問い合わせはこちらから

子育てに関する質問も受けています♪個別にお答えはできませんがブログの記事で取り上げさせていただきます。

 

ブログから厳選した記事と講座・教室の予定を週1回程度配信♪ 

無料メールマガジン

「幸せな親子関係・自主性をはぐくむコミュニケーション術」

購読申し込みはこちら♪  

 

LINE@でも読めます♪

友だち追加

ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村       育児ランキング       

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ       

 

受けよう!乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし

 

募集中の教室・講座など  

*各講座の「詳細・お問い合わせ」のリンクをクリックすると最新の日程が確認できます。

クローバー子育てについて気軽な雰囲気で学べる、情報交換できる、悩みが話せる

カフェスタイル勉強会 〜 mama café 

 

黄色い花Mama Café @  鎌倉「勝沼亭」 http://katsunumatei.com/

2019年5月29日(水)10:30〜12:30

「AI時代・2020年教育大改革を迎え、子供につけたい3つの力」

*上品でスパイシーな本格的ホテルカレーを楽しめる、「鎌倉 勝沼亭」さんにて開催します。
*ドリンク、フード問わず、メニューより最低一品注文してください。カレーおすすめですよ♪

詳細・お問い合わせはこちら

 

クローバーイライラ・怒る回数が減り、良好な親子関係で子どもの自主性を育てる

マザーズコーチ養成講座 

詳細・お問い合わせこちら

 

クローバーマザーズコーチ養成講座の中で子育ての最も大切なテーマが学べる

マザーズコーチ体験講座

「自己肯定感を育む存在承認の技術」

2019年5月20日(月)10:00〜12:00

*2名以上でご希望の日時、場所でも開催可能です。ご相談ください。

詳細・お問い合わせこちら

 

クローバー個々に合わせた発達を促し、自主性や自己肯定感を育てる、

自立に向かってすくすく育つ・モンテッソーリ教育基礎講座 @オンライン&逗子

モンテッソーリ親子教室【初回体験無料】

詳細・お問い合わせこちら

 

クローバー子育ての悩みを一緒に考えて、解決に向けて前進するお手伝いをする

個別相談・コーチング  

詳細・お問い合わせこちら