マシンのウェイトは重ければ良い!?カッコ良い!?効果的!? | PDT河村玲子のブログ

PDT河村玲子のブログ

パーソナルトレーナー×管理栄養士として体づくりを内外両面から応援するブログ

1月はどこのクラブも入会キャンペーンを実施する傾向があります。

私の活動場所である、ティップネス蒲田もTIP.X.TOKYO渋谷も例外ではありません。

みなさんの中にも、2016年心機一転!ジム通いを始めた方もいるのではないでしょうか?


さて、この時期にジムで気になるのが、高重量でトレーニングしている(初心)者たち!


せっかくトレーニングをするので、効果を短期間で引き出すために効率良くトレーニングしたい!という気持ちの現れなのはよくわかります。


でも、、、それ、、、逆効果かもしれませんドクロ


トレーニングには「漸進性の原則」というものがあります。

 一言でまとめるならば、→負荷は少しずつ増やしましょうね! というもの。


例えば、50kgのバーベルを担いでスクワットをするとしましょう。

しようと思えば、なんとかしゃがんで上がってくることはできるかもしれません。

ですが、適切な筋肉を使って実施できる人がどのくらいいるでしょうか?


高重量を扱うということは、体をつくる為の手段であり、目的ではありません!!!

ですから、まずはフォームを体に覚えさせる(どの筋肉をどのように使うか)。

それができた上で、(目的に応じて)徐々に負荷を上げていく。


これが肉体美をつくるのに大切なことです。

高重量で不安定なフォームのトレーニングをしていると、姿勢が悪化したり、変なところに筋肉がついたり、最悪怪我をしたりするかもしれませんよ爆弾




もしかして...と思った方、

ティップネス蒲田 03-5713-8812

TIP.X TOKYO渋谷 03-3770-3531

にてお待ちしております。

なお、会員様以外でも施設利用料をお支払いいただければトレーニングを受けていただけます。

詳しくは各施設に電話にてお問い合わせくださいI


Fight!!!