ウチは先月3歳の誕生日を迎えましたが、まだまだ誤魔化せるお年頃(*´ω`*)
23(土)にクリスマスケーキをたべ、知人から戴いたプレゼントを渡しました。
そして今夜は、私たちが選んだプレゼントを枕元に置く予定です。
ホントは24日の夜に置いて25日のクリスマスの朝に受けとると思うのですが、今年のクリスマスは月曜日(>_<)
無理です❗
月曜の朝は、保育園に行ってお昼寝用の布団にシーツをセッティングしなくてはなりません。
ただでさえスムーズに動かない幼児に月曜の朝から新しいオモチャ見せるなんてそんな無謀な事できません(`Д´≡`Д´)??
とあるお家では、それでも早起きさせて25日のクリスマスにプレゼントをあげるそうです。
ご家庭によって色々な考え方があるのだとおもいますが、ちょっと理解できませんでした。
だって子供が可哀想。
朝から新しいオモチャを見て、でも保育園行くから遊べないなんて(>_<)
だったら日付に関係なく、今年は日曜の朝にあげた方がたくさん遊べると思うんだけど……
もう少し大きくなって、日付の概念も理解できてからでいいかなと、ウチは思いました。
さて、明日の朝、どんなリアクションしてくれるかな?
でも、本人にが口にしていた欲しいものとは別の物を用意しちゃったんだよね(^_^;
これじゃないって泣くかな(^_^;