母子ともに退院し、1週間後の検診でOKが出てから数日後、保健師の訪問があった。
すっかり忘れてたし、赤子を見にくるシステムなんて理解しないまま手続きしてたのねアタシ(*´ω`*)
で、保健師が家に入るなり洗面所を所望されたので案内した(案内するほどの家ではないが)石鹸で手を洗い、持参した除菌液で手を拭った。
個人的には衝撃だった。
他人の家来てまず手を洗う大人を見たことなかった(笑)
(そっか、赤ちゃんがいるって気を使うのね)なんてボ~と思ってた。
そして部屋に入り、持参された7つ道具を広げ始めた。
いや道具が7つあったかは定かではないが。
身長計って次は体重となったとき!その道具は!焼きいも屋さんが使う計りだった。これも個人的には衝撃でした。
上手く文章表現できないけどw焼き芋屋さん状態だった(´∇`)
釣られる赤子w
それから、母子手帳を確認、生後1週間後に検診に行った記録も確認し、今日計った体重から、1日なんグラムずつ増加したか計算。
結果!
「太りすぎ」の烙印を押された……orz
この子の胃は大きくなりすぎてるとも。
Σ(´□`;)
ウチはずっと母乳と粉の混合だった。
今後は粉ミルクの量は少な目でと指示を受けた。
そして、また凹んだ。
退院直前に体重が増えないと言われ、
1週間後の検診でこのままでOKと言われたのにその数日後に飲ませ過ぎと言われ……
ぷちパニックに陥るも何とかやり過ごし、ついに1ヶ月検診の日になった。