ネタ作りに余念がない。
前回はこちら↓
M的部活動 千葉銚子方面が~雨予報でコース変更の千葉フォルニア部活動に♪~その1
さ、
有識者達が~
コース会議。
「ここはスタンドないので次のパーキングで入れましょう」
ハーレーがガス危ないみたい。
「時間的に混んじゃうんで、先に食事行きますか?」
「そうだね、その後、千葉フォルニア向かいましょう」
「イイダさん大丈夫ですか?」
え?なに?どこ?
「とりあえず京葉目指して下さい」
「東関東行ったらドロンコです」
余裕っす。
スタート
ブロロロロ~
で~
どっかのパーキングに到着。
どこだっけな~金田?
なおさんはここで給油。
ここから千葉フォルニア方面に向かいます!
「迷いようがないっすからね!!アクアライン目指して下さい」
余裕っす。
でわ出発!!
ブロロロロ~
今回お世話になったショップはこちら。
アナゴが名産なのかな?
なおさんの
「この看板・・・若手にやらすか」
的ムードがありますww
時間帯的に早かったのでしょう。
すんなりイン。
「はいご注文は~」
あ、いつもので。
「誰だお前?」
無事にオーダーしまして~
アナゴ定食!!
大きいね~
なおさんとの比較。
衣の中に入れちゃうんじゃない?
やっぱこう言うのは女性だと写真映えするなぁ~
アナゴとアオキさん。
男だとダメだ。
そう、以前の部活動の~
クルミでもそうだったww
M的部活動 暑いので近場で済ますつもりの妙義部活。だったがコレ如何に~その3
男だと画がね、読者に受けないんだわ。
はい僕は~
たぶんアナゴとかダメっぽいので~
ま、これも食べきらないのでほとんど「若者」にあげました。
「あれ?イイダさん刺身ですか?」
どこでも親善大使、daiさん。
「木更津来たらアナゴですよ~東京湾で獲れるアナゴ料理が人気でして~その柔らかさ・味の深さに、思わず舌鼓を打つって言われるほどの一品。ま、地元でアナゴは「はかりめ」とも呼ばれてて~」
黙って食べなさい。
そうそう。
皆さん美味しく頂きました(^_-)-☆
無事にお腹も満たされまして~
最後の目的地、千葉フォルニアへ!!
の前に~
「ほら!!入った入った!!」
若手の仕事。
そうそう、女性の頼み事は文句言わずに聞くのが男の役目。
危なかった~(-。-)y-゜゜゜
12Rの人と動いてたら僕が「若手」になっちゃうから
「おう、おめー入れよ!!撮ってやるからww」
て言われそう((+_+))
お腹も落ち着いたので改めて、コース確認。
「一応、調べてきたんですよね~」
???
「え!?部長!!12Rのコース取りじゃないですか!!」
「みんなが迷わないように、12Rのコースをちゃんとね」
流石っす!!
「ショートコースになったから逆に良かったと思うよ」
いつも気づかい、有難うゴザイマス。
でわ、安全に向かいましょう!!
千葉フォルニアへ!!!
スゲ――――!!
これはインスタ映えするわ~
皆さん写真撮りまくりw
マモイエローとなおオレンジ。
色合いが綺麗だね~
なんか後ろでイイダさんが部長に怒られてそうww
さらに、その後ろ。
。。。
。。。
どうしたゆう君。
「人生、色々あるんだよ・・・」
「ですかね・・・なかなかバイクのカギが見つからなくて・・・」
「・・・浅いなぁ~」
そんな傷心姿を~
後ろから~
パパラッチの様に狙うキタマサくん。
さ、集まって~!!
恒例の集合写真~
素敵♪
良いとこ選んでくれたね、daiさん。
また、どこでも親善大使を出して下さいww
「帰りは~アクアライン乗って、首都高で~」
「・・・説明要らないと思うけどね」
「相手はイイダさんっすよ?」
そんなこんなで千葉フォルニアを後にし
アクアライン~湾岸大井で最後です。
ブロロロロ~
みんな到着~
最後の休憩をしましょう。
最後のミーティング。
今日も一日有難うございました♪
トラブルなく?安全に終れて良かったです。
また次回の5月、よろしくお願い致します♪
「どうやって帰るんですか?」
「僕はC2から5号に入って帰ります」
「え~私首都高分からないですよ~」
「大丈夫、イイダさんに着いていって下さい」
「え!?」
「これに?」
これ↑
~当ブログをご覧の皆様へ~
作業に関しまして、画像では判断できない加工・脱着等、必要な場合があります。
その行程はブログの性質上、省いている事をご理解下さい。
RS-M
ちゃんと地元まで送りましたよ!!
首都高だけは知ってるんだなぁ~