ユニーク エデュケーション プランニング
代表 miwaママの
ユニークな兄弟の子育て日記と
ユニークキッズの子育てや教育について
ツラツラとかいてます。
私たちの思考の中で
無意識に「善か悪か」を振り分けている事ってあると思う。
そして、子育ての中でその振り分けをしてしまっている事も。
子供がやった失敗を「善か悪か」
不登校を「善か悪か」
できない事を「善か悪か」
人と違う事を「善か悪か」
みたいに…
自分に対しても周りに対しても
この言葉を使わずとも
いつの間にか振り分けされている事もあるかもしれません。
これ、起きた出来事以上に
自分や子供を傷つけてしまう事になりかねません。
その、「善か悪か」のラインを引かれた時点で
そこに到達しない間は、
子供はずっと悪人のままです。
「自分は悪人」と深く深く刻み込む事になってしまいます。
もし、頑張って、大人が決めたラインを何とかギリギリ超えても
「悪人」だったという過去は刻み込まれたまま
しかも「ギリギリ悪人じゃない」レベルの人間なんだという意識で
生きいく事に。
「※完璧」なのにとても悲しい事です。
(※一つ前の記事を読んでね)
0か100かになりがちな私ですが、
意外にこの辺、ゆるゆるで…
多分、自分に甘く、他人にはさらに甘く…
みたいな所が作用したのかも
全ての基準は「我が子」だけです。
今、我が子が幸せなのはどっちか?
今、この子の成長にとって必要なのは何か?
今、この子が考えている本当の想いは何か?
世間の常識とか、
偉い人の言葉とか、
何らかの資格を持った人が言ったアドバイスとか
そんなものは関係ありません。
「参考にさせてもらいます〜
お気持ちありがとうございます〜」
と言って、全く真逆の事を判断していいのです。
子供はみんな違います。
状況も、似てるようで全く同じはありえません。
そして、それが一番わかるのは
親だけで
最後まで守り抜けるのも親だけです。
だからこそ、さっさと悪人を作り出すのではなく
一緒に考えて、一緒に悩んで、
一緒にあなた達だけの幸せを作っていって欲しいのです。
もし、
私が、学校に行かなくなった たっくんを
「学校に行かないなんて悪い事」とラインを引いていたら
何度転んでも起き上がって
強く逞しく愛情深いたっ君に成長しただろうか?
もし私が
「字が書けないなんて悪い事」と線を引いていたら
自信満々に仕事して
天真爛漫に人生を楽しむチュン君はいたでしょうか?
彼らは何一つ「悪」ではなく
自分の人生を一生懸命模索したり
自分の持つ才能を信じ続けただけなのです。
そして、それが分かっていたのは
唯一、私だけなのです。
社会の基準ではなく
我が子だけの基準を見つめて
一緒に七転八倒しながら
我が子を導いてあげてください。
きっと後で
大笑いする日がやってきますよ
twitter facebook IInstagram YouTube やってます。
よかったら、フォローお願いします。
Twitter @UEP_Unique
Instagram uep_unique
子供達の個性を大切に才能を育てるお手伝い
海外のユニークな学習教材
見え方にも個性があります
イギリス発リーディングルーラー
ビジュアルストレスの啓発とリーディングルーラーの推進活動、
学び方の個性推進活動を行なっています。
YouTube動画はこちら>>https://youtu.be/8t52v9WF5fo