たっくんのいい加減さが目立っていた話をしてきたが
その中には ちょいと注意が必要な物も多いので
気をつけなければいけない
まず、
最も気をつけなければいけないのは
「目に見えるものだけで
すぐに判断してはいけない」
という事。
特にたっくんの場合
「え〜そっち行っちゃったの〜!?」
的なユニークな思考に基づく優先順位により行動を起こす
しかもそれは
深い愛情や慈悲の心から発信されるものなので
導き方に注意しないと大切な才能を否定してしまう事になる。
たっくんの分かりにくい表現や
思考は過去の記事でも散々書いてきたが、
それは
特に何かイベントや事件が起こった時だけの事ではない。
日常の中にたくさん起こっている。
例えば
ある日、たっくんの部屋に猫の毛にまみれ、
ぐちゃぐちゃに床に置かれた
たっくんのスーツを発見
面接に着用していったものと思われる。
そのスーツは私が奮発して買ってあげた物だ。
永く使って貰おうという魂胆で
私は何度も電話などで
「面接終わったらスーツはちゃんと掛けておきなさいよ」
と注意をしていた。
まあ、期待はしてませんでしたが、
その後、用事でたっくんの部屋を訪れると
上記のような有様
私としては、
脱いだものが椅子などに引っ掛けてあるとか
そんなレベルを想像していたのだが
想像を超えたレベルの無残な状態だった
別にスーツはクリーニングに出せば済む話なのだが、
「買ってもらった」物に対する思いやりなさすぎじゃね?
って感じ。
私の想像だと
スーツを脱ぎ散らかす
(脱ぎながら掛けるという芸当はできない)
↓
そのまま忘れて放置
↓
猫、新しいベッド発見に目を輝かせる
↓
毛まみれの物体と化す
まあ、こんな流れだろうという事で、
特に「そのまま忘れて放置」部分を注意せねばと意気込む
そして たっくんに
「スーツ、猫の毛まみれで酷い事になってたよ?」
と まずは聞いてみる。
すると実際の流れが見えてくる
スーツを脱ぎ散らかす(とにかく私服に着替えたい!
)
↓
私服を着る
↓
「さあ、スーツを掛けよう」と振り向くたっくん
↓
猫がスーツ発見!早速、寝床にする。
↓
たっくん
「気持ち良いかい?」
と問いかける
↓
猫
輝く瞳で見つめ返す
↓
「そーかいそーかい
」
とたっくん立ち去る
………
そーじゃなくて…
まず、
「気持ちいいかい?」
と、問いかけてる場合じゃないから
まあ、そこまでは
許せるとしても
「そーかいそーかい
」じゃないから…
気持ちは分かるが、
せめて
「ごめんね」と
スーツを救出する事は出来ただろうが…
呆れつつも
私が指摘すると
余裕の笑顔で
「猫の幸せを奪う事はたっくんには出来ません
たっくんがママに怒られて済むなら
その方がいいでしょ?」
いいでしょって…
そこで、
私は、猫の幸せについて…の部分から話す事になるのだ…
たっくんのユニークな思考から生まれる
優先順位によって
大きな誤解を生み、
これまで
たくさんのすれ違いをしてきた。
子供の頃のたっくんは
自分の行動について説明ができなかったから、
特に
「何で分からないの?てか、わざと?」
と、感じてしまう事もいっぱい。
たくさんの遠回りと
たくさんの心の傷を作ってきてしまった。
でも、そうやって七転八倒しながら
私自身が
「普通、こうでしょ?」
の枠を取り払って たっくんを見、研究し、
視野を広げてものを見るようになった事で
たっくんの言動を一つ一つ理解しながら
導けるようになった。
ユニークな我が子が理解できず苦しんでるママ達
あなたの子が純粋でユニークな才能の持ち主である事を信じて
目に見えるものだけで判断せずに
しっかりと我が子を感じながら
一つ一つ理解して導いていきましょう
大丈夫ですよ
私も七転八倒しながら今がありますから
こーんなチャイルドカウンセラーmiwaママに
ご質問やこれからブログで書いて欲しいリクエストがあれば
メールやコメント、メッセージに遠慮なくお寄せください
(メールはUEPのホームページよりお願いします)
UEPでは 「学び方にも個性がある」をたくさんの人に知っていただくために 世界のユニークな教材教具、文房具を全国の学校や病院などに販売しています。
色んな学び方があるので、是非参考にしてね!!
UEP SHOPはこちら>>http://www.uepshop.jp
見え方にも個性はあります!!
魔法の定規専門店はこちら>>http://www.crossbow-japan.com
過去のメルマガはfacebookから読めます
UEP facebook>>https://www.facebook.com/uep.unique/
UEPのホームページはこちら>>https://www.uep-unique.com