対岸の火事…(対岸の火事は、自分に影響がない意から)自分に関係がなく、なんの苦痛もないこと。

…被災しました 東北関東太平洋大地震。色々な名前で言われてるみたいですが、とりあえずこう呼びます。秋田県の、しかも日本海沿岸なので被災したといっても岩手県、宮城県、福島県、茨城県等々の甚大な被害に比べたら全然たいした事はありません。震源の移動(という表現が正しいのか)で一度大きな揺れがありましたが、これも何度も揺れている新潟県、長野県等々に比べると被害に直接結びつくような規模ではありませんでした。

約30時間の停電があり、その間寒い思いはしましたがガスと水道が生きていたため、食事をとる事ができたのは幸いでした。ですがあっと思って行動した時にはすでに遅く、ガソリンスタンドが長蛇の列。灯油がなかったので厚着をしてどうにか凌いだという感じでした。地震直後から家族の無事確認、食料や非常用持ち出し品の準備、全員揃ってからは寒さ対策と慌ただしく過ごし、時間が経つのが遅いようで早い不思議な3日間だったように思います。3日前の、ごく当たり前の何事もない金曜日が、遠い過去のような気がしています。

もちろん先のように岩手、宮城、福島等で被災され今まさに食料不足、物資薬品等の不足、寒さ、暗さ、そして不安や絶望の只中におられる方々には、一刻も早い支援が得られるよう祈っております。

祈る事くらいしかできませんが、せめて何もしないよりは祈ります。すでに精一杯頑張っておられるでしょうが、もう一息。あと少しの辛抱です。

さて、そんなこんなで八発目 対岸の火事。

事件、事故、天災というのは、誰しも多かれ少なかれ「まさか自分にふりかかるとは思わない」と思って日常過ごしているものだと思います。備えあれば憂いなしとは言いますが、そうそう常に備え続けてはいられません。またその備えも、常に万全とは限りません。それが普通の感覚ではないかと思います。

今回の地震は、まさに100年に1度の出来事ではないかという規模でした。三陸海岸側地域はかつての三陸沖地震を教訓とし、防波堤等の様々な設備が整えられ、幼い子供に至るまで一人一人の防災意識も高かったと聞きます。それが実は不十分だったとかいう事ではなく、実際に他の大半の地域より十分だったと思います。

ですが、そういった様々な想定をはるかに上回るような規模で襲い来る天災には、十分とはいかなかった。十分に整っていてあれだけの被害が出たのです、備えがない地域だったらさらに甚大な、想像すら難しい規模の被害になっていたでしょう。津波が防波堤を越え、ついさっきまで普通に過ごしていた町並みを蹂躙する数々の映像は、見るたび寒気がします。あれを上回る被害となると、私には想像できません。

今さらですが、日本は常に地震が起こりうる国です。阪神淡路もそうでしたが、いつ、どれだけの規模のものが自分の足下に来るか、誰にも確実な予想予測は不可能なようです。

今は対岸の火事でも、いつ同じ事が自分の身にふりかかるか 絶対というものは絶対ないのですから、明日は我が身です。対岸から火事を見る時は「わーきれい」とか「わーすごい」とか思うかも知れません。「関係ないし」とか「わーこわい」とか、思う事は人それぞれかと。ですが、火事の真っ只中に自分が放り込まれたら…

何も特別な事ではありません。必要以上に大袈裟な備えを常に頑張って続けろというのは無理で、逆に無意味な事かも知れませんし。ただ、これまでより一つか二つ、やってなかった事をやり気にしてなかった事をすればいいだけです。

○○の連絡先は携帯に入ってるから大丈夫ではなく、非常時に携帯が機能しない事を考えて暗記する、メモして携帯する。地域の緊急避難先を把握し、家からの道筋くらいは覚えておく。災害時緊急伝言ダイヤルの使い方等を覚えておく。備蓄している食料等の賞味期限等を確認し入れ換えておく、等々どれか一つだけでもしておけば昨日までとは違います。



被災され、今なお避難先で過ごされている方々。家族や親戚、友人知人と連絡がつかず安否不明の方々や、そういった方が被害に合われてしまった方々。そして被災地にそういった家族や親戚等がおられる、他地域にお住まいの方々。

多少なりとも被災した身としては、頑張って下さい、希望を捨てないで下さい、絶望してしまわないで下さいとしか言えません。

私が幼稚園の頃、日本海中部地震がありました。あの時もかなりの被害でしたが、約30年後、町は元通りになりました。阪神淡路大震災も、新潟県中越地震も。日本人はきっと自分が思う以上にタフです。

停電時、あと少しで充電がなくなる携帯で地震情報を見、蝋燭の明りの中家族と会話をしていて、パッと照明が灯り、家電が生き反りピーピー鳴った瞬間の気持ちは、おそらく一生忘れません。


八発目 対岸の火事 でしたm(__)m
む、またずいぶん久々の更新になってしまった ありがたい事にチョイチョイ読者も増えてきているというのに…

どうもすみません(__)

許してちょんまげ

ありがたやありがたや


さて、久々の話題 時事ネタとか色々考えてみたが、最近あれやこれやあり過ぎてイヤンなのである…が、例の如くそんなにあれこれ最新の話題を語るほど知ってる訳でもない

ナウなヤングにバカウケなネタなんてないもん(笑)

なので、今回はちょいとばかりもの申してみる

ゆっくりしていってね


ひょんな事から、親しいというほどでもないが顔見知りで、立場上は相手が先輩だが歳はこちらが上という、ちとややこしい人と茶をやっつけた時の事

ミー「…で、実はこういう話だったんですよ」
相手「あー、なるほどですね」
ミー「…だからこっちも、こう言ってみた訳です」
相手「なるほどですね」


互いに敬語な関係というアレはまぁおいといて


なるほどですね という言葉は、いい歳こいた社会人同士の会話の相槌として正しいの(;´д`)?

ごく当たり前のように言ってたけど、その人

その人の他にも使う人を知ってるから、ともすれば正しい言葉だと思いかけるけど なるほど で良くないか?ですますがケツについたら丁寧だと思ってるんだろか彼らは

それとも実はなるほどですねが正しいのか


相手がどっか会社の社長だろうと、親戚の元締めみたいなおっさん(笑)だろうと、何か会話してて納得の相槌うつ時 なるほど で別に怒られもしないし、なるほどですね、とか言うほうが怒られる気がするぞ、たぶん(-_-)

相手がクレームつけてきてたり、あげ足とりたくて仕方ない人の場合「ですねじゃねーよ」とか言われそうなんだが(笑)

日本語は難しいから、今さら深く考えないのが賢いのかも知れんけど

なるほどですね、とか言われるとイラっとします


つうか世の中に腐るほど増えてるクレーマーってのは、まぁすごいねホント

本人が日本語理解してるか疑わしいのに、こっちの日本語には文句言うからね 丁寧に応対するほど、丁寧さにキレたりする

客としてなら、店なり会社なり、店員なり社員なりにはいくらキレても反撃されない、お客様は神様だと今の時代に本気で思ってるんだろうか

まだ仕事も半端、社会人としても半端なペーペー君に対して、立場利用して逆らえないってわかっててキレて勝った気になって、何かニヤニヤしてるおっさんとか見るけど

あーもういいや面倒臭ぇ、とか後先考えるの止めたら、ペーペー君たちは平気で反撃しますよ

それも言葉の暴力にグーパンチとかで返します 面倒臭ぇから(笑)


言葉は目には見えないけど色も形もあるモノ

時には心に染みて、染め上げるし 時には相手に刺さりもし、和ませもする

俗っぽく言えば言葉は生きてるってやつで

口にするからには発言には責任持ちましょ


人には言えないあれやこれやなんて、心の中だけで色々あんな妄想こんな妄想してりゃそれで


…最後がどうにも締まりませんが(笑)

まぁそんな感じで七発目 言葉 でした(^o^)ノシ
さて一気呵成の勢いで六発目どす(>_<)

年が明けてしばらくは絵を描いたりはしているが、デザイン方面は開店休業状態だ。父母や自分の年賀状を作ったくらいである。

ここでわざわざ自慢にもならない自慢話をする訳ではないのだが、数年前に県で国体があった。地元某市で行われたいくつかの競技に関して、パンフレットやポスター、のぼり旗、スタッフジャンパーなどに入っていた一応公認の市のマークがある。

俺が作ったデザインです。いやまじだってウソじゃないって(笑)

と、画像もなしに言ってみたところで(笑)

宣伝もなしに勝手に個人で活動している趣味的デザイナーなので地味な事極まりないが、一応の実績がない事もないという、文字通り自慢にもならない話という訳である。

各家庭でパソコン一つで誰でも何でもできるような時代、デザイン業というのは仕事にはならないかも知れないが、好きだからそれでもいいのだと最近ようやく思えるようになった。必要としてくれる人がいて、その人に提供して喜んでもらえたらそれでいい。

まぁメシの種になるなら言う事はないが。

地味ついでに、実は長年の夢がある。それは喫茶店を経営する事。

あー、そこ呆れないように(笑)

客がいるならいる、いないならいないで、ぼーっと好きな音楽をかけ好きな本を読みながら、好きな飲み物と煙草でゆっくり過ごす。理想的過ぎて何も言う事がない生活である。

好きな事に関してのみ行動力が発揮されるので、珈琲豆、紅茶、カクテル等、ケーキ類から軽食のレシピまで本を買い漁り、店の立地から建物の規模、法律関連では工法や届出先、外装内装から、揃える音楽関連の品々、台所関連の品々等も調べまくった。我ながらアホである。

というか外装内装に至っては図面を起こしデザイン画も書いた(笑)皿やカップ、椅子とテーブル、売りのケーキに関するデザインは、実はかなりお気に入りであり売れるだろまじでとか思ってみたり。

あ、店の名前考えてなかった 今気付いた(笑)

親戚で喫茶店をやっている人がいて、経営状況を長年見ているので実際にやる厳しさはよくわかっている。好きでなければとても無理だと思うし、到底黒字にはならないだろう。

妄想好きなので夢は夢として 誰にも迷惑はかからないからいいの。

まぁ最低五百から一千万は元手がいるだろうな 店の規模にもよるだろうけど。しばらくは夢のままだな、残念ながら。

というアレで六発目、喫茶店 でした(^∀^)ノシ