2月のWindowsUpdate後、エクスプローラーでPDFのサムネイルプレビューが表示されない | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

※2月26日追記

 下記の記事内容は最新のAdobeReaderDCのアップデート(バージョン2021.001.20142)で解消されました。

 

 

今回は自分の覚えも兼ねての記事です。

 

表題の通り、2月のWindowsUpdate後、AdobeReaderDCについている機能エクスプローラーでPDFのサムネイルプレビューが表示されないトラブルが一部のPCで起こっています。

 

 

全部のPCでは無いのが・・・・です。

 

AdobeReaderDCのPDFサムネイルプレビュー機能というのは、設定でオン・オフが出来ます。

設定をオンにしますと上記の画面は下記のようになり、PDFの内容をプレビューすることが出来ます。

 

 

 

この設定方法は、AdobeReaderを立ち上げ、

 

設定 → 環境設定 → 一般 → WindowsExplorerでサムネイルのプレビューを有効にする に☑を入れます。

すると、インストールしますか?と聞いてきますので、インストールします。

 

 

以上にて設定完了です。

 

今回この機能が働かなくなったというものです。

 

残念ながら私では直す方法が見つかりませんでしたので、将来のWindowsUpdate、AdobeReaderDCのアップデートで修正されるのを待つしか無いのが現状です。

 

ただ、それですと業務に支障をきたします。

ひとまずの回避策として、AdobeReaderDCの過去バージョンへのバージョンダウンをご案内します。

 

まず、今インストールされているAdobeReaderDCをアンインストールします。

 

方法は Windowsスタートボタン → 設定 →  アプリ → アプリと機能より「AdobeREader DC Japanese」を選びアンインストールです。

 

アンインストール後、下記アドビのftpサイトより一番最近のAdobeReaderDCをダウンロードします。

EdgeやChromeですとftpアプリをインストールしろと言ってくるので、InternetExplorerの方が良いと思います。

 

ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/AcrobatDC/

 

 

2020/10/28のタイムスタンプが付いている 2001320064 をクリックします。

 

 

日本語なので、 AcroRdrDC2001320064_ja_JP.exe をクリックしてダウンロードします。

 

ダウンロード後、それを実行してAdobeReaderDCをインストールします。

インストール後、一番上ので設定でプレビュー機能をオンにします。

 

以上でプレビュー機能を使うことが出来るようになります。

 

修正アップデートが出るまでの逃げですが、ご活用できればと思います。