お客様から写真がiMessageで飛んできました。
写真を拝見するとPINを入力するところに
PINのリセットが進行中です...
と表示されています。
PINを入力しようとしてうまくいかず、セキュリティが働いてPINのリセットがかかってしまったのでしょうか。
しかし、お客様はそういう画面は出なかったし、リセットした覚えは無いと言うこと。
このPIN、結構くせ者で、何かの拍子にPINからのサインインからパスワードのサインインに変わってしまうことがあります。
私は遭遇していないのですが、お客様からの問い合わせは結構あるのです。
・・・・よくわかりませんねf^_^;。
このままではらちがあかないので、まずアカウントパスワードでのサインインに切り替えます。
方法はすぐ下にある「サインインオプション」(下のオレンジ色)です。
アイコンの左側がPIN(下の赤色)、右側がアカウントパスワード(下の緑色)です。
ここでPINに頼り切っていてアカウントパスワードを完全に忘れてしまっているとアウトです。
アカウントパスワードは必ずあらかじめ記録なさっておいてください。
無事起動してきたら、
スタートボタン → 設定(ギアのマーク) → アカウント → サインインオプション
にて、PINの項目を確認します。
ここで、PINの変更・削除・追加が出来ますので、PINの再設定を行います。
お客様の画面には「追加」と出ていたそうですので、PINが何かの原因でリセットされてしまっていたのでしょう。
原因は不明ですが(まあ気づかずにユーザーが何か変更を許可した可能性が高いですが)、
とはいえWindows10アップデート後やセキュリティアプリなどで変わる可能性も否定できませんし、
昨今ではウイルスでPCがのっとられている可能性もあります。
アカウントパスワードがローカルアカウントでは無く、マイクロソフトアカウントでしたら、
アクティビティなどを確認の上、怪しいようでしたらアカウントパスワードの変更を行い、
ノートンやウイルスバスターなどのセキュリティソフトで念のためウイルスのフルスキャンを行っておいた方が良いでしょう。