今回は私のパソコンのOutlook2016で起きた症状で、同様の事がお客様で起きた場合への私への覚えです。
私のパソコンでOutlook2016のリンクをクリックするとエラーになってしまい、ブラウザへ飛ばないというトラブルが発生しました。
組織のポリシーにより、この操作を完了できません。
ヘルプデスク担当者に問い合わせてください。
・・・・お客様のヘルプデスクは私ですからね・・・・(^^ゞ。
と言う事で調べると、どうやら標準のブラウザとOutlookが見ているブラウザが違う事によるエラーの模様です。
・Outlook でハイパーリンクが機能しない
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/310049/hyperlinks-are-not-working-in-outlook
私の場合、Firefox・Edge・Chrome・IEとインストールしていますので、それを 機能→アプリ→既定のアプリ にて標準ブラウザを変えてみましたが、どれもダメでした。
と言う事で、指示通りレジストリを編集します。
※レジストリを編集しますと、場合によってはパソコンが起動しなくなることもございますので、レジストリ編集は自己責任で行うか、詳しい方や業者に依頼してください。
regedit コマンドでレジストリエディターを起動、
HKEY_CLASSES_ROOT → html に移動します。
階層はそんなに深くなくてありがたかったです。
(既定)をダブルクリックして、値のデータを
htmlfile
に書き換えます。
私の場合はこれが FirefoxHTML になっていました。
Firefox が頑張って占拠していたのですね。
※ただ、既定のアプリをFirefoxにしてもリンクはエラーになりましたが・・・
再起動してOutlookを開きリンクをクリックすると・・・・
無事起動しました。