2月とは違う、日本郵政を名乗るなりすましスパムメールが届きました | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

 私のブログでも紹介いたしましたが、二月に猛威をふるいました日本郵便ウイルス迷惑メール。
 
 

・日本郵政をかたる迷惑メールにご注意ください(ウイルス付きメールです)

 
それとは違いますが、私の所にまたもや日本郵便をかたる迷惑メールが届きました。

 

 パソコンで受けたときは本文が真っ白でしたが、iPhoneでは文字化けしていまし
た。
 
ですが、人によっては本文も真っ白や文字化けではなく、現れている模様です(私は
確認していません)。
 

現れている方の文章の内容は下図右側の感じです。
 

ともに件名は
 

[日本郵便]集荷依頼申込み完了のお知らせ
 

となっております。
 

 

 今回の注意点は差出人のメールアドレスが
 

   noreply@mp.post.japanpost.jp
 
となっており、ドメインを見てもしかして本物かも?と信じてしまう可能性が高いと言う事です。
 
post.japanpost.jpは、本物の日本郵便のドメインと同じですから。
 

・日本郵便のドメイン(ホームページ)
   http://www.post.japanpost.jp

 
こういうのをなりすましメールと呼びます。
  
本物そっくりのドメインで偽装したり、メールアドレスそのものを偽装して本物と勘違いさせるものです。
 

これではありませんが、何故か差出人が自分のメールアドレスの迷惑メールとかもございます。
 

あれ?なんで自分からメールが届くんだろう・・・となります。
 

口コミサイトとか見ると昨日から一気に出回っている模様ですので、もし受信しても
添付ファイルは絶対クリックなさらないようご注意ください。
 

※今現在私もさすがに開くのが怖いので、添付ファイルがウイルスかマルウェアかランサムウェアかどうかは不明です。

※6月27日追記日本郵便のWEBページでも注意喚起されました。

 日本郵便を装った不審メールにご注意ください。