InternetExplorer “ホームページと検索設定の選択” は「現在の設定」を選ぼう | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

今月のWindowsUpdate後、InternetExolorerを開くと・・・

 


ホームページと検索設定の選択

今後、InternetExplorerはこれらの設定がWebサイトによって通知無く変更されることを防ぎます。維持する設定を選択してください。

の画面がでました。

これは、昨今多いホームページ(InternetExplorerを開いて最初に開かれるWebページ)や検索プロバイダーをユーザーへの通知なしで勝手に変えるマルウェアなどから防ぐ措置ではないかと思います。

マルウェアだけでなく、最近ではJavaをアップデートするときもamazon検索がホームページになったりします。

JAVAをアップデート・インストールするとブラウザのホームページがamazon検索になる

個人的にはこのJavaでもそうですし、巧妙なマルウェアもそうですが、画面には変える旨の確認の通知が出ているのですよね(マルウェアの方は巧妙に)。

ですから多少の効果はありますが、ほとんど皆様が「勝手にホームページが変わった!」となるのは“通知はしているけど気づかなかった”というものなんですよね。

そして、それがわからないからそのまま「次へ」や「OK」を押してしまってホームページや検索プロバイダーが勝手に変わってしまうのです。

そう!まさにこのマイクロソフトの画面のようにね!!!!!(-_-メ)

マイクロソフト!あなたも同じことしてるじゃん!!


このまま 「完了」 を押しますと、標準のチェックマークは「Microsoftの設定」になっているので勝手にホームページがmsnに、検索エンジンがBingに変更されます。

いまの設定のままにされたい場合、というかほぼ全員がそうでしょうから、ここは必ず「現在の設定」を選択してください。

※ただし、今現在マルウェア等でホームページや検索エンジンがおかしくなっていて、どうしたらよいかわからない方は、Microsoftの設定を選んだ方がまだ良いかもしれませんね。

 


 ところで、一番下に
これらの設定は、InternetExplorerの「ツール」メニューからいつでも変更できます。
と書いてあります。

・・・が、変更方法わかる方、どれだけ見えるのでしょうね?
そもそも「ツール」メニューってどこ?

また、これだけに限らず、こういった勝手な設定変更でInternetExplorerのホームページ・検索エンジンが変更された場合、

右上のギアのマークをクリックします。これが「ツール」メニューなのです。

ホームページの変更は「インターネットオプション」、検索エンジンの変更は「アドオンの管理」を選択します。

 


ホームページの変更は直接アドレスを入力し直すか、ホームページにしたいページを開いておき「現在のページを使用」を選択します。
「標準の設定」を選ぶとマイクロソフトの設定msnになってしまいます。

そして、適用→OK でホームページ設定完了です。

 


検索プロバイダーの方は、ご自分がいままでお使いだった検索プロバイダーを選択し「規定に設定」→閉じる にて設定完了です。

せっかくだからこの際新しい検索プロバイダーを選択したい・・・と言う事でしたら、左下の「追加の検索プロバイダーを検索」にてお好みの検索プロバイダーを選択します。

以上でホームページ・検索プロバイダーを変更することができます。

 


勝手にWindows10への無料アップグレード予約といい、もはやマルウェアメーカーとさほど変わらない行為を世界最大のOSメーカーが行っているという・・・言葉になりませんね。