キヤノンLBP6330/6340の給紙カセットは用紙の大きさ設定が手動設定 | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

お客様が佐川急便のe飛伝Ⅱを導入することになり、専用圧着送り状を印刷するためにレーザープリンターを導入いただきました。

キヤノンのLBP6330です。



このお客様は流通倉庫会社のため、毎日煩雑に送り状を印刷しますので、これを佐川急便送り状専用プリンターにしていただきました。
 つまり、この送り状以外の印刷は一切しないということですね。

プリンターを購入いただき、e飛伝Ⅱのインストールとプリンターの設定にお伺いしました。

無事設置設定、ソフトのインストールも完了し、さて試し印刷を・・・・と、

カセット内の用紙が合っていません。A5の用紙を入れてください。

のエラーが。

佐川急便の専用圧着送り状はA5の大きさで、ちゃんと給紙カセットに入っているにもかかわらず、このエラーがでてしまいます。

プリンターのドライバー設定、標準設定もA5に変更していますし、用紙カセットにたまにある用紙の大きさ設定のスイッチもこのプリンターにはありません。

 


導入マニュアル・電子マニュアルを見ても全然原因がわかりません。
私がこのプリンターをお奨めして買って頂いたので、徐々に焦りが出てきます。

もう一度仕様を見ても、用紙カセットはA5用紙が使えます。
そもそもちゃんと用紙カセットのガイドに「A5」と書いてあるのですから・・・

 


あーでもないこーでもないと、色々調べていたら・・・有りました。

Q&Aの、
給紙カセットに用紙をセットする(LBP6330/LBP6340)
に、

本プリンターの給紙カセットは自動的に用紙サイズの検知ができないため、セットした用紙サイズを登録する必要があります。次の手順で用紙サイズの登録を行ってください。

との記載が・・・

マジかぁ~~~(-_-メ)

そういう重要なことは導入ペラマニュアルにも、最悪電子マニュアルには書いておきましょうよ~。
(書いてあるのかもしれませんが、頭が熱くなっていて見つかりませんでした)

と言う事で、

タスクトレイに表示されている[]をクリックして、プリンター名を選択

 


[オプション]メニューから[デバイス設定]→[カセット設定]を選択

 

給紙カセットにセットした用紙サイズを選択
[OK]にて用紙サイズの設定が完了

 

以上の手順で無事佐川急便のA5圧着用紙を認識、エラーでることなく印刷することができました。

もし、A4の用紙を印刷したい場合、上記手順で用紙サイズをA4に戻す必要があります。

つまり、給紙カセットの用紙サイズが変わるたびに手動で設定しないといけないのです

A4しか印刷されない方は良いかもしれませんが、A4・B5・封筒などを入れ替えて印刷をする人はこれ、
ドツボにはまりますので、ご注意ください。

このプリンターそういう使い方をする方にはあまりお奨めできませんね。面倒です。

お客様には送り状専用プリンターにするようにお願いしておいて本当に良かった。
汎用で紙入れ替えて使うよう案内していたなら非常に厄介でした。

ですが、音も静かで印刷も速くこの価格でこの性能でしたらレーザープリンターとしては合格点のプリンターですね。

 ですが・・・疲れましたわ・・・・まったくもう・・・・(×_×;)