普通はYahooのトップページよりWEBでご覧になって見える方が多いと思います。
ですが、POP/IMAP設定を行うと、メールソフトを使ってこのYahooメールを見ることができるようになります。
方法は、設定・その他→POP/IMAPアクセス設定 です。
設定後は下記のような設定画面がでますので、それに沿ってメールソフトを設定すればOKです。
※最近のメールアプリはほぼ自動で設定をやってくれますので、ユーザー名とパスワードで済んでしまうことが多いですが。

ところが、このメールソフトで運用しているYahooメールが突然パスワードを要求してきてエラーになり、読めなくなることがあります。
(下記はOutlook2007のエラー画面)

そういう場合は時間をおいて再度読むと解消されるのがほとんどですが、
最近はYahooもなりすましや不正アクセスデータ漏洩等で、
・長い間パスワードを変更していない
・推測されやすい文字列がパスワードに設定されている
・新しいパソコンでYahooにログインした(もしくは第3者にログインされた)
等のことがあるとパスワードを変更しないとYahooIDが使えなくなることがあります。
そうなりますと、時間をおいてもトラブルは解消されません。
そういうときは、WEBページからYahooメール(YahooID)にログインをして、パスワードを変更してください。
YahooのWEBページ( http://www.yahoo.co.jp ) から、ログインもしくはメールをクリック。
すると下記のようにパスワード変更を要求されます。
※WEBメールにてYahooメールをご利用の方は普通にログインしようとすると下記の画面に遭遇すると思うので今回のようなトラブルには見舞われません。

現在使用しているパスワードと新しいパスワードを入力して「パスワードを変更」。
※ここで現在使用しているパスワードが通らない場合、ほんとにアカウントを乗っ取られている可能性があります。
これでパスワードが変更されました。

お使いのメールアプリ(下記はOutlook2007)のパスワードを新しいものに変更すると、エラーがでなくなります。
Yahooからメールアドレス変更確認メールが届いたのを確認して設定変更完了です。
