今、twitterのアプリでこのようなものが出回ってしまっています。
“notfollow.me”
ツイッターで、あなたがフォローしているのに、あなたをフォローし返してくれない人を見つけよう
下のボタンをクリックして、ツイッターであなたをフォローしていない人を見つけよう。
http://ja.notfollow.me/
ところが、これを使ってしまうと・・・・
注意:このアプリを使う時には、開示目的のために自動ツイートが生成され、あなたは@NotFollowMe1のユーザーをフォローし始めます。
と記載して有るとおり、勝手につぶやきが生成されtwitterでつぶやき、しかも、フォローしていない人たちを勝手にフォローし始めていってしまいます。
(フォローする気がない相手も)。
すぐに下記リンクのように、注意を促すツイートも拡散し始めました。
https://twitter.com/twedasuke/statuses/243520860336570370
※ちなみにこのnotfolloe.meというアプリケーションはちゃんと注意書きがされているため、
ウイルスではなく、読まずにやってしまった人たちの責任になります。
本当にこの機能が必要な方々にとってはありがたいtwitterアプリなので・・・・。
ですが、それを希望しないほとんどの方々にとっては、結果としてフォロワーの皆様や、
フォローしたくない人たちまでに迷惑をかけてしまうこととなります。(そう言う意味では「ウイルス」と言うより「マルウェア」の部類に入るのかもしれません。
※マルウェア:不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称。スパイウェアともいいます。
手軽につぶやけることや、ニュースのタイムリー性から人気のSNS(祖0社ルネットワークサービス)、twitterですが、
最近になってクリックすると勝手にプログラムを組み込まれたり(Vista、7では画面が暗くなる認証がでると思いますが)、
リンクをクリックすると、ワンクリック詐欺に誘導されることもございますので、
【拡散希望】とか、為になるようなツイート・情報がフォロワーから流れてきても
即クリックしたり、リツイートで自分のフォロワーに拡散するようなことはせず、
このツイートが安全なものか、信憑性があるものなのか、少し間を置いてからリツイートする等、
twitterのタイムラインに現れるツイートにはご注意しながら、新鮮な情報を得るようにお気をつけくださいませ。
もしかしましたら部下の方々や知り合いの方でtwitterをされてみる方もいるかもしれませんので、
知り合いや部下の方にtwitterをされている方が見えましたら、注意を促された方が良いかもしれません。
今はまだございませんが、近い将来twitterを利用した大規模なコンピューターウイルスやワンクリック詐欺に注意が現れるかもしれませんね・・・