2018年は、パワポはもちろんのこと
動画にも力を入れていきます。




先日、facebookでこのような投稿をしました。







皆さん興味あるようですね。



よりたくさんの人に動画を
見てもらいたい場合、


①Youtubeに動画をアップロードしてそのリンクを貼る

②facebookに動画をそのまま投稿する



どちらがいいのか
これを検証してみました。



ほぼ同時に①②の両方のやり方で
facebookに同じ動画を投稿しました。



では、結果発表!!!



検証サンプル1


①YouTubeのリンクを貼り付け




再生回数:15回(4いいね)




②facebookへそのまま投稿




再生回数:68回(7いいね)


検証サンプル2


①YouTubeのリンクを貼り付け




再生回数:4回(5いいね)


②facebookへそのまま投稿




再生回数:67回(4いいね)



サンプル数は、まだふたつですが、
あきらかにfacebookにそのまま投稿した方が
閲覧数は多くなります。




ということで、短期間でより多くの人に
見てもらいたい場合は、
facebookへ直接投稿することをお勧めします。




この結果だけ見ると、facebookに動画を
直接アップするほうが優位であると
思われるかもしれませんが、
より多くの人に見てもらいたいならば、
両方にアップするのも有効です。




最後に検証結果と持論をまとめてみます



YouTube


◆メリット
・長期間にわたり閲覧される可能性がある
・facebookを利用していない人に見てもらえる
・再生リストが作れる

◆デメリット
・facebook上でのサムネイル画像が小さい
・動画再生後の関連動画が表示され見栄えが悪い



facebook


◆メリット
・再生されやすい
・動画にタグ付け出来る

◆デメリット
・時間が経つと埋もれてしまう
・facebookをやっていない人には届かない



是非、ご参考に!





では、また明日。























講座・セミナー・勉強会情報
『【第22弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:1月28日(日)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会


『パワポde動画 あなたの強みが伝わるPr動画作成術』
◆日時2018年1月8日(月・祝)10:00 - 15:00 
◆場所:soba cafe 日本の暮らし

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





昨日、2018年1月2日は
自宅から歩いて行ける範囲の
神社・お寺に初詣にいってきました。








神社2か所
お寺2か所



よくいろんなところに行くと
神様がケンカするとか言いますが、
神様や仏様がそんなちっぽけなことで
ケンカするはずはありません。




初詣で、今年の誓いといいますか
やりたいことが出来ますようにと
宣言してきました。(^^♪



閑話休題




2018年やりたいことリスト100
というのをやっている方の情報が
ちょこちょこ入ってきます。



すばらしいことですねー。




自分もやってみようと
思いましたが、とりあえず
25個出てきてました。



100じゃないと意味が
ないわけじゃないですよね。



今考えついて
25個を公表してみます。(^^♪




1.セミコングランプリ2018の準備&当日操作をやり切る
2.セミコン名古屋サポーターPC班引継ぎ
3.知識をお金に替えるノウハウ実践
4.マイクロソフトMVP受賞準備
5.パワポ本の準備
6.Webサイトリニューアル
7.アメブロからWordPressに移行
8.LINEスタンプクリエーター100人以上輩出
9.LINEスタンプ作成代行受注10件
10.LINEスタンプセミナーリニューアル
11.動画のノウハウ普及
12.話し方、ボイストレーニングを受ける
13.パワポ DE チラシセミナー 3回開講
14.パワポ DE 動画セミナー 3回開講
15.パワポ DE イラスト親子講座 開講
16.大阪でセミナー開講
17.東京でセミナー開講
18.広島でセミナー開講
19.コラボセミナーを5回開催
20.ミッションを明確にする
21.ブログ365日連続更新達成
22.体重65kgキープ
23.家庭円満
24.「問題」「解決」を意識する
25.思いつき、行き当たりばったりの行動に注意する


順不同



まだまだ、増えるかもです。



もし、これ忘れてるよー!!
ということがあれば
教えていただけるとうれしいです。(^^♪




今日は、実家の集まり
明日は仕事はじめです。




今年もスピードアップで
何事も取り組んでまいります。




よろしくお願いいたします。(^^





では、また明日。























講座・セミナー・勉強会情報
『【第22弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:1月28日(日)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会


『パワポde動画 あなたの強みが伝わるPr動画作成術』
◆日時2018年1月8日(月・祝)10:00 - 15:00 
◆場所:soba cafe 日本の暮らし

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





2018年一発目に開催するセミナー
【あなたの強みが伝わるPR動画作成術】



2018年1月8日(月・祝)に
名古屋覚王山の soba cafe 日本の暮らしにて
開講いたします。(^^



既にお申込みいただいた
皆さん、ありがとうございます。
楽しみにしてくださいね。



数日前よりこのセミナーの
PR動画を公開しています。






もちろん、この動画も
パワポで編集して
facebookにアップしています。(^^



それをアメブロに貼り付けています。



しかし、まだまだ、
このセミナーの魅力が伝わっていない!
というのが正直なところです。



・価値あるセミナー
・価値あるノウハウ
・価値あるそばランチ
・価値ある出会い





これは、自信があります!




もっと、伝わってもいい・・・
もっと、反応があってもいい・・・




もっと、価値を伝えたい!!!




これでは、いかん!
【あなたの強みが伝わるPR動画作成術】
とタイトルで唄っている以上
このままでは、講師として説得力に
欠けてしまいます。!!




ということで、営業コンサルタントの
高木氏(ゆきちゃん)に相談してみました。



困った時に、すぐに相談できる人が
いるってとっても心強いです。
そしてすぐに返事が返ってくればなおさらです!!
※もちろん、お金払ってますよ!



いろいろダメ出しをされた挙句に
たどり着いた結論は、
サンプル数の不足




自分では、上の動画がサンプルになっている
つもりでいたけれども、
伝わっていないようでした。💦



足りないなら今から
作ってしまえということで、
高木さんご本人にサンプルになってもらおうと
動画をおねだりしてみました。てへぺろ



条件付きで快諾してもらいました💦



条件は、3つ

1.一休さんをディスりながらコンサルする動画を使う事
2.一休さんが、それを加工して、高木さんのPR動画にする事
3.オープニングとエンディングをつけて、1分以内にまとめる




結構、ハードル高いが
これはやってやると火が付きました!!炎



送ってもらった元データはこちらの2本
約10秒ほどの動画です。


Before1




Before2





スマホでサクッと撮影してもらい
メッセンジャーで送ってもらいました。



このセミナーのPR方法の
問題点と解決策をズバリ収録してもらいました。



さて、この2本の動画をパワポで
どう編集するかは腕の見せ所です。



作成手順を簡単に紹介しますね。



1.情報を集め全体の構成を考える
2.タイトル(オープニング)の作成
3.エンディングの作成
4.動画の挿入
5.その他のスライド作成
6.アニメーションの設定
7.スライドショーのタイミング調整
8.動画の書き出し
9.Youtubeにアップロード




まずは、高木さんの
facebook、ブログ、Webサイトから
情報を物色します。


facebook| 高木 幸彦

営業学習塾by_officetakagi(営業の達人)のブログ - livedoor Blog(ブログ)

Office Takagi _ official web page


※セミナーではご自身で強みを考えていただきます。



2.タイトル(オープニング)の作成
3.エンディングの作成


は、いくつもひな形(テンプレート)を用意しています。



コピペまたは、文字や写真だけの変更でOKです。




4.~9.の工程は少し複雑ですが、
少人数制なので丁寧に説明させて
いただきますので、ご安心くださいね。



出来上がりのスライド(静止画)は
こんな感じです。

















たった、5枚のスライドです。




それが、こんな動画になります。



ご覧くださいね。


After1




After2




いかがですか??



先ほどの10秒の動画が
こんな感じで編集できます。



完成動画を見ていただいて
高木さんからこんな感想をいただけました。






スマホで10秒程度撮影した動画を
こんな感じで編集するノウハウを
是非、ゲットしてくださいね。♡



このブログ記事
必要な人に伝わるといいなぁ。(^^




このパワポの生データが欲しい方は、
無料で差し上げます。(^^



以下のfacebookグループからダウンロードできます。



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!




では、また明日。























講座・セミナー・勉強会情報
『【第22弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:1月28日(日)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会


『パワポde動画 あなたの強みが伝わるPr動画作成術』
◆日時2018年1月8日(月・祝)10:00 - 15:00 
◆場所:soba cafe 日本の暮らし

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





あけましておめでとうございます。



本年も皆様
どうぞよろしくお願いいたします。



パワポで動画年賀状作りました↓





昨日、大晦日のブログにも
書きましたが、2017年を
漢字一字であらわすと
「伝」
でした。

2017年振り返り、3大ニュースにしようかと思ったら結構あった



この漢字一字を考えている時に
今年2018年の漢字も同時に
イメージが浮かんできたので
年初の目標として表明しておきます。



ずばり2018年
「今年の漢字」は・・・?



「信」


です!!







何故これを選んだかというと
一番最初にイメージしたのは


「信頼」



自分自身が
信頼される人間に
なれるよう努めることが第一目標。




また、一緒に
コラボセミナーをしたり
お仕事の依頼をしたり
プロジェクトをしたり
イベントの運営をしたり




自分に関わる人も
信頼のおける人がいい。



信頼のおける人をたくさん
増やしていきたいです。



信頼のおけない人とは
いやいや、よそよそしく付き合うよりも
思い切って距離を取った方がいい。



それが、今までの
お客さんであったり、知人で
あったりしても。



もちろん、変わろうと努力を
している方は、大丈夫です。うずまき



あきらめないでください。
寄り添いながら、サポートさせていただきます。ニコニコ



+++



グーグル先生に
信頼できる人はどんな人か聞いてみました。



共感できたものを
自戒の意味も含めてまとめてみました。



信頼できる人


  • ウソをつかない

  • 約束・ルール・期限を遵守する

  • レスポンスが早い(行動が早く、チャンスを生かせる)

  • 一貫性がある

  • 気持ちに余裕がある

  • あらゆる結果は自分の責任だと思っている

  • 自分が感じていることを素直に発信・発言できる

  • 口が堅い


信頼できない人


  • いつも値切る人

  • 言い訳をする人

  • 反応が遅い人

  • アンテナが立っていない人

  • いちいち面倒くさい人

  • ミスしても謝らない

  • 「でも」「だって」が口癖の人




1年間、意識していきたいです。



最後に、「信」を使った
作文してみました。



州大学出身の一休さん

毎日ブログを更新し
役立つ情報を自を持って発
みなさんから用・頼される人に
なれるように無理せず
自然体で暮らしたい。

2018年の年末には
自分の念に確をもてるよう
せず謙虚に
いくつになっても学び
成長していきたいと思います。

自分をじて!



自己採点・・・60点
※後で修正の可能性あり💦




では、また明日。























講座・セミナー・勉強会情報
『【第22弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:1月28日(日)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会


『パワポde動画 あなたの強みが伝わるPr動画作成術』
◆日時2018年1月8日(月・祝)10:00 - 15:00 
◆場所:soba cafe 日本の暮らし

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777





さて、いよいよ
大晦日
今年最後の日ですね。



facebookのタイムラインで
みなさんの今年の10大ニュースや
3大ニュースなど書いている方を
目にしたので、ボクも書いてみました。



【1月】

かさこ塾入塾 → たくさんのご縁
セミコングランプリ2017で悔し涙 → 準備不足を痛感・リベンジへ・・・


【2月】

ブログセミナー受講 → 毎日ブログ更新中!
パワポ DE チラシ講座初開催 → 結果が出る人気セミナーに成長
タスクールにてLINEスタンプセミナー開催 → タスクールセミコン枠開始


【3月】

第27回セミコン名古屋大会 → PC班ノーミス


【4月】

市民大学まつり → 準備・iPad講座・カメラマン・当日スライド作成
LINEスタンプ作成ワークショップ豊橋開催 → 定期的に開催


【5月】

こなつ(うさぎ)が斜頸に → 斜頸・子宮疾患を患うも完治
東海商工会議所に入会 → 補助金・市民講座が縁で入会


【6月】

セミナー講師養成コース受講 → 同期が個性的・魅力的な人ばかり
ふくらはぎの肉離れ → セミナー前日に肉離れ・・・、次の日急遽お休みでご迷惑をかけた


【7月】

妙乗院滝行 → 2年ぶり2回目の滝行、塚本さんと。その後写真が本に掲載
第28回セミコン名古屋大会 → PC班ノーミス


【8月】

名刺リニューアル → 河尻さんに名刺を作ってもらう
facebookライブデビュー → 悪天候により2度の延期を乗り越え津田さんとライブ


【9月】

心屋仁之介講演会 → 東海市芸術劇場満席
釘山式アイスブレイクの極意 → 釘山式ノウハウはいつも目からウロコ


【10月】

セミコングランプリ2018PC班リーダー拝命 → なんとセミコングランプリ2018のPC班リーダー拝命、昨年のリベンジ目指し準備開始


【11月】

第29回セミコン名古屋大会 → PC班もちろんノーミス
2018年1月大阪にてコラボセミナー開催決定 → 懇親会で酔った勢いでコラボセミナー決定!!着々と準備中!


【12月】

営業コンサル契約を結ぶ → 敏腕営業コンサルタント高木氏に営業指導を依頼
福井美余さんのLINEスタンプリリースサポート → 夏から始まったプロジェクト、クリスマスにリリース
2018年3月東京にてセミナー開催決定 → かさこ塾つながりでオーナーのokabeさんのセミナールームを手配


【通年】

LINEスタンプ勉強会毎月開催
多数のLINEスタンプクリエイター輩出 → クリエイター30名以上、スタンプ100個以上リリース!



こうして書いてみると、
3つや10にまとめきれないくらい
たくさんの出来事・ニュースがありました。



どの出来事も
新しい出会いがあったり
新しい経験があったり
新しいチャレンジがあったり
新しいよろこびがあったり

しました。



中には苦々しい
新しい苦難もありましたが、
振り返ればいい思い出です。(笑)



今年の後半は、
いろいろなことが腹落ちして
来年2018年に向けて新しい展開の
準備も加速している感じです。




先日、あるミーティングで
咄嗟の自己紹介で今年を漢字一字で
あらわすと何?
という質問に


「兎」(うさぎ)


と答えました。💦



その時は、
それしか出てきませんでしたが
改めて考えてみました。



それは、
「伝」
です。



パワポを利用してより
わかりやすく「伝」える




ブログを通して
自分が何者なのか「伝」える



自分の考えや想いを「伝」える



まだまだですが、
多くの事を発信し伝えてきました。




ついでに来年の漢字一字も
考えてみました。




あっ、これは明日の
ブログネタに取っておきますね。



それでは、皆様



今年1年たいへんお世話になりました。



ありがとうございました。



来年もよろしくお願いいたします。



良いお年をお迎えください。



では、また明日。




















講座・セミナー・勉強会情報
『【第22弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:1月28日(日)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会


『パワポde動画 あなたの強みが伝わるPr動画作成術』
◆日時2018年1月8日(月・祝)10:00 - 15:00 
◆場所:soba cafe 日本の暮らし

イベントページ



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777