プラスチックの止まり木は??? | ぴいちゃん工房

ぴいちゃん工房

止まり木作ってます。

さて、

ちょっと順番がちぐはぐになりますが、止まり木のお話しです。

 

お題は、

プラスチックの止まり木をプラケに付けるには?

という事です。

 

プラスチックの止まり木といえば、

サンコーさんのウィズキャリー用 とか

マルカンさんのバードパレスフォレスト用のとかですねー。

これを、保温性の高いプラケに付けるには?

 

 

 

ぴいちゃんと、

「プラケに取り付けるとしたら?」と検討してみました。

 

こんな材料も使えるかも??

止り木樹脂内に、これを埋め込むことができたら、使えそうです。

プラスチックは木材みたいにしならずに割れてしまうので、両ネジタイプになるかと?

側面にM4タップ加工も出来るのかな???

 

 

た「そういえば、マルカンさんの寄り添いヒーターについてなかったけ?(;==?)」

ぴ「ボクのやつとピッチが違うでちよ(・◇・;)」

左白いの:マルカンさん寄り添いヒーター用取り付けネジ

右:ぴいちゃんのスドーさんのベルインローラー(M8規格ネジ)

 

 

 

 

「ボクが検討してみちゃうのでち(^◇^)♪」(ぴいちゃん)

たけちゃんはさっぱりアテになりませんので(= =;)