碧琥双聖天 シエル | ポコダン モンスター採点図鑑

ポコダン モンスター採点図鑑

ポコロンダンジョンズに登場するモンスターは数多く存在します。その中でも限界突破が可能な星7のキャラを中心として評価、解説していきます。記事内各項目の見方などについては『テーマ』→『はじめに』よりご確認ください。


©Grenge.Inc.ALL Right Reserved.

総合評価&適性チャート
7.5/10点
(⇔水 7.5)

限界突破概要

ステータス成長:バランス型
スキル変化
 +4:AS(倍率アップ)
 +7:CS(付与確率アップ)

 

オススメあれこれ
  • 限界突破:+7
  • スキル上げ:不要(6レベル以降3フロア適正アップ)
  • ソウル:AS攻撃力/攻撃力 物理攻撃力/攻撃力 魔力
  • 低コスト高倍率のASで3フロア制の道中単独突破に使うのもあり。ただ、1ヒットものなのでたまに倒しきれないことも。総じて火力は高めだがCSは等倍なので限定ソウルにするならASか物理を。

 


ここが得意、ここが苦手
 ・低コスト高倍率のダメージASは条件付きながら拘束力も有しており、何度も雑魚が湧くようなボス戦では特に助かる。

 ・双剣タイプ+高ステータスにより、物理攻撃性能が高い。

 ・CSは二種異常の同時付与が狙える。


 ・付与できるのが毒やけどであり、特に森で狙うことの多い猛毒付与の邪魔になることがある。


相性の良いキャラは?
 ・ヨルムンガンド系列(毒付与AS)など
 →ASタイミングで毒付与が行えると、自身CSによる付与よりワンテンポ速くASによるおびえ付与に移行できる。また、猛毒付与を先に済ませておけば自身CSがその邪魔となる危険性も減らせる。


無いときの代用キャラは?

 ・意外なことに、というか。森属性は全敵範囲の高倍率ASが少ない。ゲオルギウスとか、全くいないわけではないが水でいえばトライデントくらいのコスト感をもったキャラに思い当たる節がない。より低コストのサンタアルテミスもいるがあちらはAS威力が約3分の1。




 癖つよキャラの宝庫ラッシュ限において、ある意味異彩を放つ優等生。火属性のラッシュ限、アダムの色違いであるかのような全敵ダメージASと二種異常付与を持ちながら、双剣タイプや確率面など使いやすさの点で上回るハイスペックデザイン。これはもう一流のアタッカーといっていいだろう。


 また、最大30倍となるダメージASは現行水準でみても合格ライン。1ヒットものなので大型サイズに対して弱いのは仕方ないが、1マスサイズ相手ならディアブロやカノンなどより高火力。


 かつては120コストと重めだったため、使用率も低かったが修正により軽量化。また付与確率面でも改善されたことで俄然使いやすくなった。こういう修正はいくらでも歓迎である。


 気になるところといえば、あまりにもアタッカー気質過ぎて、ギミック等への対応力が低いところだろうか。二種異常付与により異常シールド割りへの適正はあるが、逆に言えばそれくらい。


 それゆえ、助っ人なし環境など変換や対策キャラが重要視されやすい場では優秀ではあっても追い出されてしまいやすい。どんな火力もなぞれる床の確保が、あるいはスキルの回転が確保されてこその代物なのである。


 今でも通用する水準のスキル群は試す価値のある代物。こういうアタッカーは手持ちの少ないときの中核戦力ともなりやすい。初心者ミッションなどのチケットから引けたりしたのなら、ちゃんと育ててみて欲しい。結構いい働きしてくれるものなのだよ。私のサブでも愛用中。